【東京農業大学第三高等学校・附属中学校】3年ぶり!中学3年生 体験型修学旅行が実現。併設大学「東京農業大学北海道オホーツクキャンパス」を訪れました。

プレスリリース発表元企業:学校法人東京農業大学

配信日時: 2022-10-24 15:02:45







本校生徒が、2022年9月26日(月)~29日(木)に、3泊4日の北海道修学旅行に行ってきました。


[画像1]https://user.pr-automation.jp/simg/2209/64444/530_398_2022102414310263562316acfbf.jpg


このたび、東京農業大学第三高等学校・附属中学校(所在地:埼玉県東松山市)の中学3年生が、2022年9月26日(月)~29日(木)に、3泊4日の北海道修学旅行に行ってきました。天候にも恵まれ、北海道の自然を満喫することができました。


【修学旅行 詳細】

9月26日(月) 1日目は、農大三高の併設大学である東京農業大学北海道オホーツクキャンパスを訪れ、キャンパス内を見学し、大曲湖畔園地にて収穫体験を実施しました。



[画像2]https://user.pr-automation.jp/simg/2209/64444/398_531_202210241431086356231cb18b5.jpg

9月27日(火) 2日目は、知床半島を訪れました。知床峠、知床五湖、フレペの滝を訪れ、鮭遡上の観察やナイトネイチャーウォッチングを実施し、盛りだくさんのプログラムでした。


[画像3]https://user.pr-automation.jp/simg/2209/64444/398_531_202210241431156356232355af2.jpg

9月28日(水) 3日目は、サーモン科学館で様々な視点から鮭への理解を深めました。新巻鮭加工体験では、実際に生徒が新巻鮭を作り、数日後に自宅へ配送していただきました。





[画像4]https://user.pr-automation.jp/simg/2209/64444/530_398_202210241431426356233e32c66.jpg


9月29日(木) 最終日は、阿寒湖アイヌシアターイコロで古式舞踊を鑑賞し、伝統楽器のムックリ(口琴)講習を受けました。釧路湿原では、ドリフトボード&連結カヌーを体験しました。



東京農業大学第三高等学校・附属中学校は、今後も課外活動に力を入れ、併設大学と連携しながら実学教育の強化に努めて参ります。



[画像5]https://user.pr-automation.jp/simg/2209/64444/547_553_2022102414315063562346d9962.jpg

※東京農業大学第三高等学校・附属中学校は、学校法人東京農業大学の傘下の学校です。







本件に関するお問合わせ先
学校法人東京農業大学 初等中等教育部(〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1)
TEL:03-5477-2391
FAX:03-5477-2415

プレスリリース情報提供元:Digital PR Platform