「普段、散歩をしている」方の40.7%が、散歩のときにスマホアプリを活用

プレスリリース発表元企業:日本トレンドリサーチ

配信日時: 2022-04-14 14:00:14

日本トレンドリサーチ・散歩に関する調査

日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)は、「散歩に関するアンケート」を実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/87626/159/resize/d87626-159-609378c72b0015514633-0.png ]

■歩いた歩数でポイントがもらえるアプリや散歩番組が増加
長引くコロナ禍で、外出や通勤の頻度が少なくなり運動不足を感じている方もいるのではないでしょうか。

一人で手軽にできる運動として、散歩やウォーキングがあります。
散歩が趣味と話す芸能人も増え、テレビではあえて観光名所には行かずに地域のお店を紹介する散歩番組も増えています。

歩いた歩数によって買い物などに使えるポイントがもらえるアプリや、ドラゴンクエストウォークやポケモンGOといった位置情報を使ったゲームも、散歩人気を後押ししているかもしれません。

今回は、事前調査で「普段、散歩をしている」と回答した全国の男女計850名を対象に「散歩に関するアンケート」を実施しました。

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「日本トレンドリサーチによる調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/13872/)へのリンク設置
・株式会社NEXER(https://www.nexer.co.jp)へのリンク設置

「散歩に関するアンケート」調査概要
調査期間:2022年4月4日~4月11日
質問内容:
質問1:どれぐらいの頻度で散歩をしますか?
質問2:1回の散歩で、どれぐらいの時間歩きますか?
質問3:散歩をする時間帯はいつですか?[複数選択可]
質問4:1回の散歩で、どれぐらいの距離を歩きますか?
質問5:1回の散歩で、どれぐらいの歩数を歩きますか?
質問6:散歩の目的はどれですか?[複数選択可]
質問7:具体的な目的を教えてください。
質問8:「散歩」をする理由を教えてください。
質問9:散歩のときに意識していることはありますか?[複数選択可]
質問10:具体的に気を付けていることを教えてください。
質問11:散歩のときには、マスクは付けていますか?
質問12:散歩のときに、スマホアプリの活用をしていますか?
質問13:具体的にどのようなアプリを活用していますか?
質問14:テレビの散歩番組やYouTubeなどの散歩動画は見ますか?
質問15:おススメの散歩番組や散歩動画を教えてください。
集計対象人数:850名(30代以下・40代・50代・60代・70代以上 各年代170名)
調査対象者:事前調査で「普段、散歩をしている」と回答した全国の男女
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

■「普段、散歩をしている」方の70.5%が、散歩の目的は「健康維持」と回答
初めに、散歩の目的について聞きました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/87626/159/resize/d87626-159-bb64461eddf25efe8d6e-1.png ]


複数回答可で回答していただいたところ、70.5%の方が「健康維持」を選びました。
「気分転換」を選んだ方も半数以上でした。

「その他」と回答した方に、具体的な目的を聞いたので回答の一部を紹介します。

「その他の散歩の目的」回答


犬の散歩。(40代・女性)
野鳥観察。(70代・男性)
買い物。(50代・男性)
仕事で致しかたなく。(30代・女性)


続いて、散歩の頻度について聞いてみました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/87626/159/resize/d87626-159-f7ee0be095f790d052d3-2.png ]


普段散歩をしている方の4人に1人は「毎日」散歩をしているようです。
2番目に多かったのは、「週2~3日」の23.9%でした。

では、1回の散歩でどれぐらいの時間歩くのでしょうか。
[画像4: https://prtimes.jp/i/87626/159/resize/d87626-159-252e8171211f6ccb82d0-3.png ]


もっとも多かったのは55.5%の「30分以上~1時間未満」でした。
少数ですが、「3時間以上」歩くという方もいました。

続いて、1回の散歩でどれぐらいの距離を歩くのか聞いてみました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/87626/159/resize/d87626-159-ee5808f190b1ead7c9ca-4.png ]


「1キロ以上~3キロ未満」がもっとも多く、38.9%でした。

散歩をする時間帯についても聞いてみました。
[画像6: https://prtimes.jp/i/87626/159/resize/d87626-159-0a229a703fa93685e0ec-5.png ]


複数回答可で回答していただいたところ、「夕方(午後3時~午後6時)」がもっとも多く33.4%でした。
「昼前(午前9時~正午)」や「昼過ぎ(正午~午後3時)」に散歩をする方も多いようです。

54.1%の方がマスクを「散歩中、ずっと付けている」

散歩のときに意識していることについて聞きました。
[画像7: https://prtimes.jp/i/87626/159/resize/d87626-159-5b77677070ee90824af0-6.png ]


もっとも多かったのは、「歩くことに適した靴を履く」で40.1%でした。
「水分をこまめにとる」と回答した方は19.1%で、「特に意識していることはない」と回答した方の割合よりも低くなりました。

「その他」と回答した方に、具体的に意識していることを聞いたので回答の一部を紹介します。

「その他の散歩のときに意識していること」回答


心身共々なるべくリラックスして歩くように意識しています。(50代・男性)
とにかく楽しく。(40代・男性)
無理をしない。(80代・男性)
呼吸法。お腹を使って呼吸を意識しながら歩きます。(30代・女性)
歩幅を広げる。(60代・男性)
つま先を使って歩く。(60代・男性)
坂道を歩くようにする。(30代・男性)
歩くことに集中する。(50代・男性)


続いて、散歩のときにマスクは付けているか聞きました。
[画像8: https://prtimes.jp/i/87626/159/resize/d87626-159-82c5c5c58f4f8e690a56-7.png ]


半数以上の方がマスクを「散歩中、ずっと付けている」ようです。

散歩のときに活用するアプリや、おすすめの散歩動画は何ですか?

散歩のときに、スマホアプリを活用しているか聞きました。
[画像9: https://prtimes.jp/i/87626/159/resize/d87626-159-aeeeee557cbc0311ebfd-8.png ]


40.7%の方が、散歩のときにスマホアプリを活用しているようです。

実際にどのようなスマホアプリを使っているのか聞いたので、回答の一部を紹介します。

「散歩のときに活用しているスマホアプリ」回答


歩数計(40代・女性)
トリマ(30代・女性)
スギサポウォーク(60代・男性)
Coke ON(50代・女性)
アルクト(60代・女性)
マイルズ(40代・女性)
ポイントタウン(50代・女性)
イオンウォーク(60代・男性)
グリーンポンタアクション(60代・男性)
Money Step(60代・男性)
ドラクエウォーク(30代・女性)
ポケモンGO(30代・女性)
ピクミンブルーム(20代・男性)
dヘルスケア(50代・女性)
Google Fit (20代・女性)
楽天シニア(60代・男性)
フィットビット(30代・男性)
ゼンリー(10代・男性)
Googleマップ(40代・男性)
アシックスのランキーパー(60代・男性)
Jリーグウォーキング(40代・女性)
日経歩数番(60代・男性)
やまぐち健幸アプリ(50代・男性)
radiko(ラジコ)(50代・男性)


最後に、おすすめの散歩番組や散歩動画について聞いたので、回答の一部を紹介します。

「おすすめの散歩番組や散歩動画」回答


じゅん散歩。(20代・男性)
有吉くんの正直さんぽ。(30代・男性)
ブラタモリ。(40代・男性)
モヤモヤさまぁ~ず。(50代・男性)
国分太一のお気楽さんぽ。(60代・女性)
世界ふれあい街歩き。(10代・女性)
なりゆき街道旅。(40代・女性)
バナナマン日村さんの散歩番組。(20代・男性)
おとな旅あるき旅。(40代・男性)
ぐっさん家。(60代・男性)
ぶらり途中下車の旅。(50代・女性)
Kirill Osaka Life。(60代・男性)
「つるや旅館」。軽井沢の旅館の人が近辺を散歩する動画を出している。(60代・女性)
りょう散歩。(50代・女性)


■まとめ
今回は、事前調査で「普段、散歩をしている」と回答した方に散歩に関するアンケートをおこないました。

散歩の目的について聞いたところ「健康維持」や「気分転換」と回答した方の割合が多く、「その他」の目的では「犬の散歩のため」という回答が多く挙がりました。

散歩をする時間帯は、午前9時~午後6時の間を選んだ方が多く、日中に比べると朝や夜に散歩する方は少ないようです。

マスクを「散歩中、ずっと付けている」方が半数以上いる一方で、散歩のときに「水分をこまめにとる」ことを意識していると回答した方は19.1%でした。

夏に向けて気温が高くなり、散歩中の熱中症リスクも上がります。
新型コロナ感染対策も取りつつ、「水分をこまめにとる」ことも意識して無理せず散歩を楽しみましょう。


本プレスリリースの内容は、弊社運営サイト「日本トレンドリサーチ」にて公開しております。
https://trend-research.jp/13872/

<記事等でのご利用にあたって>
本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「日本トレンドリサーチによる調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/13872/)へのリンク設置
・運営元である株式会社NEXER(https://www.nexer.co.jp)へのリンク設置

【日本トレンドリサーチについて】
『日本トレンドリサーチ』では、弊社運営のアンケートサイト「ボイスノート」などの調査サービスを使用し、各種サービス・商品などの満足度や、最近の出来事に関する意識調査の結果を公開しています。

日本トレンドリサーチ:https://trend-research.jp/

【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0014 東京都豊島区池袋2-43-1 池袋青柳ビル6F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp

PR TIMESプレスリリース詳細へ