猛暑の2021年夏、紫外線やベタつきに負けたくない!インナードライ肌状態の乾燥を防ぐカギは“お手入れ方法”にあった?大正製薬研究員による「インナードライ肌対策」を初公開!

プレスリリース発表元企業:大正製薬株式会社

配信日時: 2021-08-12 11:00:00

~AdryS流 真夏のスキンケアルーティンのご提案~



[画像1: https://prtimes.jp/i/83737/2/resize/d83737-2-cdf22261aa8193418a76-0.jpg ]

 大正製薬の知見を活かし、乾燥肌の悩みを徹底的に考え抜いてつくられた高保湿スキンケアブランド「AdryS(アドライズ)」より、紫外線や皮脂のベタつきに悩みがちな夏にぴったりの”AdryS流 真夏のスキンケアルーティン”をご提案します。

 連日猛暑日を更新する2021年の夏。日常的にマスクを着用する生活の中で、これまで以上に肌に悩みを抱える人が多いのではないでしょうか。
 夏の肌は潤っているようで実は乾燥しており、トラブルが起きやすい状態にあります。肌表面は汗や皮脂でベタついて乾燥を感じにくいものの、肌の内側は水分を失っており、水分と油分のバランスが崩れているためです。このような状態の肌を「インナードライ肌」と呼びます。皮脂のベタつきだけに注目して保湿ケアを控えていると、肌内部の水分蒸発を防ぐために皮脂の分泌量がさらに増えてしまい、より悪化する可能性も。そんな「インナードライ肌」には、夏でも保湿を重視したスキンケアが大切です。

 AdrySは、真夏の乾燥肌悩みをケアするための「落とす」「潤す」「フタをする」3ステップにこだわっています。真夏に起きがちな「インナードライ肌」のお悩みについて、大正製薬の研究員が原因を徹底解説、その対策としておすすめする、AdrySの高保湿スキンケア方法をご紹介いたします。

■“真夏のインナードライ肌』”を大正製薬研究員が徹底解説!

[画像2: https://prtimes.jp/i/83737/2/resize/d83737-2-f67fabb665df20487a2d-1.jpg ]

【コメント監修】
大正製薬株式会社 AdryS開発研究員
緒方 真由美氏

2011年大正製薬に入社。外用剤OTC医薬品の研究開発を担当した後、スキンケアの研究開発に従事。主に製剤設計を担当し、AdrySブランドの立ち上げ時より開発に携わる。

インナードライ肌とは?
表面は汗や皮脂でベタついているのにも関わらず、肌の内側は乾燥している状態。一見、皮脂の分泌量が多く保湿されているように見えますが、実は乾燥肌の一種です。

<夏のインナードライ肌の要因 その1 マスク着脱による水分蒸発と摩擦>
マスクを着用すると呼気により加湿状態になるため、保湿されているように感じます。
しかしマスクを外した瞬間に肌の水分が蒸発し、乾燥肌を引き起こしてしまうことも。
また、マスクの着脱時に摩擦が生じ、角層がはがれやすくなることで、バリア機能が低下することも乾燥の一因となります。

<夏のインナードライ肌の要因 その2 夏の過酷な環境>
高温多湿な日本の夏は冬と異なり乾燥しないと思われがちですが、実はいたる所に乾燥リスクが潜んでいます。主な要因は「汗・皮脂」、「紫外線」、「エアコン」です。

1. 汗・皮脂
夏の肌は汗の水分や過剰な皮脂分泌などで肌が保湿されているように思いがちですが、近年の猛暑の中では大量の汗をかくため必要な水分も失ってしまい、実は乾燥している状態なのです。また、汗が蒸発するときに一緒に肌の水分も蒸発してしまい、さらに乾燥が進んでしまいます。
2. 紫外線
夏は紫外線が強い季節です。紫外線は肌細胞にダメージを与え、シミやシワの原因になるだけでなく、細胞内に水分を保つバリア機能を低下させてしまいます。また、バリア機能の低下により角層が厚くなるため、スキンケアの効果も十分に発揮しきれず、さらに乾燥してしまします。
3. エアコン
冷房や除湿の効いた室内では湿度が低くなりがちです。乾燥した室内に長時間いることで肌のバリア機能が低下して、乾燥しやすい状態に。

[画像3: https://prtimes.jp/i/83737/2/resize/d83737-2-bcc2cbbc78e4423dcc37-2.jpg ]

このように様々な原因で乾燥しがちな夏の肌に必要な水分と油分のバランスを保つためには、過剰な皮脂や古い角層を正しく落とし、肌に潤いを与え、潤いが逃げないようにフタをしてあげることが重要です。AdrySこだわりの「落とす」「潤す」「フタをする」の3ステップで夏に負けないうるおい肌を目指しましょう。

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/83737/table/2_1_7e90241a0148d5d2c7bed766189e346b.jpg ]



[表2: https://prtimes.jp/data/corp/83737/table/2_2_f2a6a4675672930596639dbc5f33b9e5.jpg ]


ふんわり、きめ細やかな泡で潤いを残しながら汚れを落とす
アドライズ アクティブフェイスウォッシュ(洗顔フォーム)

[画像4: https://prtimes.jp/i/83737/2/resize/d83737-2-3c49455b13721ae32df9-20.jpg ]

【販売名】アドライズ
アクティブフェイスウォッシュ
120g 1,980円 (税込)

製品特徴
「肌の汚れをしっかりと落とし、うるおいを肌にしっかり届ける」という理論に基づいてつくられた洗顔フォーム。弱酸性の肌を一時的に潤いが届きやすい弱アルカリ性側に近づける「スパルタ洗顔」で、肌の汚れをしっかり落とすだけでなく、次に使う化粧水や美肌成分が浸透*1しやすい状態へと導きます。
優しすぎて洗浄力の低い洗顔料で肌を甘やかさず、洗浄力のあるもので余分な皮脂や古い角質をしっかり洗い流しましょう。
洗顔方法のポイントは決して肌をこすらず、丁寧に洗うこと。強くこすってしまうと肌に刺激となってしまい、トラブルの原因に。泡立てるとふんわりきめ細やかな泡ができるので、こすらずに洗うことを心がけましょう。

[表3: https://prtimes.jp/data/corp/83737/table/2_3_7f9d75305ec4b861d6706135cc37ae25.jpg ]


「ヘパリン類似物質」と「プラセンタエキス」のWの薬用成分でケアする薬用化粧水
アドライズ アクティブローション (薬用化粧水)

[画像5: https://prtimes.jp/i/83737/2/resize/d83737-2-a966bf1e5a2baf9c15c8-6.jpg ]

医薬部外品
【販売名】アドライズ ローションt
120mL 3,630円 (税込)

製品特徴
乾燥肌のメカニズムを徹底的に研究し、角質層のすみずみまで潤いを届ける薬用保湿成分「ヘパリン類似物質」と保湿をしながら美白*3を叶える薬用美白*3成分「プラセンタエキス」を主成分として配合した薬用保湿美白化粧水。肌にのせるとスッと広がるサラサラしたテクスチャーで、保湿成分が肌にぐっと浸透*1しやすくなっています。

肌をクリーンな状態に導いたあとは「ヘパリン類似物質」が肌をしっかり潤しながら、同時に「プラセンタエキス」が美白*3にもアプローチする、保湿と美白 Wの薬用有効成分を配合した攻め*2のケアで角質層のすみずみまでしっかりとケアしましょう。
[画像6: https://prtimes.jp/i/83737/2/resize/d83737-2-037ac548f7b7ed548d46-9.png ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/83737/2/resize/d83737-2-6aaa5828910fbf4e8c88-10.png ]

▼薬用保湿成分「ヘパリン類似物質」
人の体内にも広く分布するヘパリンという成分に似た成分です。また、保湿成分としてよく知られているヒアルロン酸とも似た構造を持ち、保水力が高い成分です。そのため、美容の分野でも注目を集めています。ヘパリン類似物質を継続して使用することで肌の正常なバリア機能を取り戻すことを助けます。


[画像8: https://prtimes.jp/i/83737/2/resize/d83737-2-842522c42401e575a2c6-11.jpg ]

▼薬用美白成分「プラセンタエキス」
メラニンの生成をおさえ、日焼けによるシミ・そばかすを防ぐ薬用美白成分です。アミノ酸*4やビタミン類など肌にもともとある成分が多く含まれており、肌へなじみやすい成分です。


▼こだわりの3つの成分を厳選した理由
セラミド*4 …肌を外部刺激から守り、水分の蒸発を防ぐ肌の必須成分
アミノ酸*4  …角層の潤いを保つ、コラーゲンを構成する成分
リピジュア(R)*5 …高性能な生体適合性物質で、保水性に優れている成分

▼浸透にこだわったサラサラしたテクスチャー

[画像9: https://prtimes.jp/i/83737/2/resize/d83737-2-87d476317f26a03fe4ec-12.png ]



[表4: https://prtimes.jp/data/corp/83737/table/2_4_9ca36b5488af02dfbf59dfa1a0347a83.jpg ]


素肌にフタをして保湿成分を浸透させる。のびがよくベタつかない、とろける薬用保湿美白クリーム。
アドライズ アクティブクリーム(薬用クリーム)

[画像10: https://prtimes.jp/i/83737/2/resize/d83737-2-76b7b4ce01a911f3d696-13.jpg ]

医薬部外品
【販売名】アドライズ クリームt
30g 4,400円 (税込)

製品特徴
「ヘパリン類似物質」「プラセンタエキス」配合で、保湿感をしっかり保ちながらも、重たくなく軽やかなテクスチャーのクリームです。肌になじみやすい、とろけるような感触のクリームで、コクがあるのにスッとなじみ、肌を乾燥から守ります。

肌の表面をしっとりなめらかに整える薬用保湿美白クリームで、最後の仕上げとして潤いをしっかり閉じ込めましょう。コクがあるのにスッとなじんでベタつかず、肌を乾燥から守ります。

[画像11: https://prtimes.jp/i/83737/2/resize/d83737-2-5dc04176df5679fe8153-16.png ]

▼独自技術採用のテクスチャー
一般的な「W/O(water in oil)型クリーム」と「O/W(oil in water)型クリーム」の良いところどりを実現させた、こだわりのテクスチャー。「W/O(water in oil)型クリーム」でありながらムラなく伸びて、重ね付けもしやすく、寝ている間に顔周りがベタつくというようなストレスもなく、毎日のスキンケアの仕上げとしてお使いいただけます。


▼時間が経っても保湿が続く
水性成分を油性成分で包み込んだ「W/O(water in oil)型クリーム」で、塗布後に時間が経過しても、保湿感を長くキープすることができます。

■一年中乾燥肌でお悩みの方でも、潤いあふれる「健やかな肌」になれる。
 高保湿スキンケアブランド「AdryS」
AdrySとは、「乾燥肌」による悩みから女性たちを解放すべく、大正製薬が研究開発力と製剤技術力を注いで本気でつくりあげた、高保湿スキンケアブランドです。
[画像12: https://prtimes.jp/i/83737/2/resize/d83737-2-6bec2686e27e88fa4743-19.png ]

[画像13: https://prtimes.jp/i/83737/2/resize/d83737-2-00d6e0238bd8cc754f8b-18.jpg ]

大正製薬が考える「健やかな肌」は、角質層の細胞の隙間に水分を抱えたヘパリンが入り込み、NMF*6が肌を潤わせ、肌表面をセラミド*4が覆うことで保湿された状態を指します。そんな肌内部に必要な成分が減少すると、肌の乾燥が進み、肌荒れの原因に。

大正製薬が長年培ってきた研究から、乾燥肌に対して積み上げられたノウハウを活かし、20年以上前から着目していた薬用保湿成分である「ヘパリン類似物質」と薬用美白成分である「プラセンタ」を配合、さらに厳選した3つの成分「セラミド*4」「アミノ酸*4」「リピジュア(R)*5」を配合。肌をしっかり保湿することで、輝くような潤いに満ちた「健やかな肌」へと導きます。


[表5: https://prtimes.jp/data/corp/83737/table/2_5_84c3b25d3a8cc0a0e6b74685b9612711.jpg ]



*1 角質層まで
*2 W薬用成分による保湿美白をおこなうこと(アクティブローション、アクティブクリームのみ)
*3 メラニンの生成を抑え、日焼けによるシミ・そばかすを防ぐ
*4 保湿成分
*5 リピジュア(R)は日油株式会社の登録商標です
*6 アミノ酸などの水溶性の物質

お客様からのお問い合わせ先
大正製薬株式会社
TAISHO BEAUTY お客様相談センター フリーダイヤル0120-160-901
https://taisho-beauty.jp/shop/brand/AdryS/

PR TIMESプレスリリース詳細へ