560社以上のWebサイトを分析した会社が教える「人気ホテルから学ぶ成功事例~宿泊予約が増えるWeb集客とは~」

プレスリリース発表元企業:株式会社micado

配信日時: 2020-06-04 10:00:00

株式会社micadoが開催するホテル・旅館向けの無料オンラインセミナーの情報となっております。【ホームページ:https://micado.jp/



新型コロナウイルスの感染拡大により、宿泊業・観光業は大きな経済ダメージを受けています。事態の収束後に、いち早く集客体制を立て直すためには、Web上での情報発信や販売戦略などの見直しや改善が重要となります。

当セミナーでは、人気なホテルのWeb集客戦略を紐解き、皆様が参考にできる集客事例をご紹介する内容となっております。そして、「コロナ収束後」を見据えた宿泊施設のWeb上で欠かせない対策についてご説明させて頂きます。

■人気ホテルから学ぶ成功事例~宿泊予約が増えるWeb集客とは~

[画像1: https://prtimes.jp/i/54829/7/resize/d54829-7-642859-0.jpg ]

■申し込みフォーム:https://micado.jp/blog/event_seminar/8582/
■その他セミナーの詳細:https://micado.jp/blog/category/event_seminar/

■本セミナーで学べるポイント!
1.競合施設との予約競争を抜け出せるホテル・旅館のブランド構築
2.今注目されているSNSマーケティングの運用と集客効果を高める方法
3.宿泊予約の成約率が上がるWebサイトの重要な仕組み
4.何度でも訪れたくなるようなWebサイト上での情報発信

■このような方にオススメ!
・5年以上同じような集客方法を続けている
・競合施設が増えて、例年の売上に比べて下回っている
・OTA以外での媒体で、宿泊予約を獲得していきたい
・Webサイトを活用して予約を増やしていきたい
・どのようなプロモーションが効果的か悩んでいる方

■費用:無料
■場所:オンライン(使用ツールは『zoom』となります。)

■オンラインセミナー参加方法
お申込みいただききましたら、開催日前日までに会議のルームへの入室用URLをお送り致します。zoomの利用は無料です。詳細な手順はお申込みいただいた後にお送りするご案内メールにて記載致します。

■登壇者プロフィール
渡邉 典史(わたなべ のりふみ)株式会社micado代表取締役副社長
[画像2: https://prtimes.jp/i/54829/7/resize/d54829-7-272234-1.jpg ]

17歳から約50ヵ国を渡り歩き、教育支援や難民ボランティアなどに携わる。帰国後、宿泊施設や飲食店の運営を行いながらデジタルマーケティングによる集客戦略を担当し、売上改善などを行ってきた。今後のWeb上での集客や売上改善の重要性を感じ、データ分析やマーケティングに注力を開始。特にSEOによるユーザー獲得を得意とし、全国の宿泊施設でOBO(Online Booking Optimization)を標準化できる様に、宿泊予約や自社サイト集客の研究を行っている。

【注意事項】
■ホテルまたは旅館のご担当者様のみのご参加に限らせて頂きます。運営代行業社様やコンサルティング会社の方にはセミナーURLをお送りできませんのでご注意くださいませ。
■本セミナーはオンラインセミナーです、「zoom」を使用して実施致します。

【ご協力のお願い】
■当日のセミナーの録音、撮影はご遠慮ください。
■申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。
■セミナー進行の都合上、10分前のご参加をお願いしております。

【株式会社micadoの個人情報保護方針】
■今回ご提供いただく個人情報は、株式会社micadoが取り扱い、各社の個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。

【運営元の連絡先】
株式会社micado
担当者名:舟山 和樹
Email:funayama@micado.jp


-------------------------------------------------------------------------------
【ホテル・旅館様向けの無料トライアル!!】
6月より1ヶ月の無料トライアルを開始しましたので、
ホテル・旅館様のWeb集客の拡大などに関するお悩みを、
弊社のアナリスト、マーケターが全力でサポートさせて頂きます。
ご不明な点、ご質問ございましたらお気軽にお申し付けくださいませ。

1ヶ月の無料トライアルを詳しくご覧になられたい方は
こちらをクリック↓
https://micado.jp/freeservice/trial/
-------------------------------------------------------------------------------

PR TIMESプレスリリース詳細へ