ホーム > ニュース一覧 > 自動車・二輪車・部品(21)

自動車・二輪車・部品のニュース(ページ 21)

中華製カー用品は安心か? 粗悪品を掴まされないよう、身を守ることが重要

ECサイトに格安カー用品が数多く出品されている。
01/11 08:39

自動車造りの基本から学ぶべきでは? テスラのリコールに見る問題点

2022年元旦、年明け早々の報道で、2021年12月30日に「米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)」がテスラの「モデル3」と「モデルS」合計475,318台のリコールを発表した事が報じられた。
01/10 15:35

東風ホンダ、EV専用工場を中国・武漢に建設 年間72万台規模の生産体制

日本の自動車メーカーは「EVに対して後ろ向きで冷淡」だというのが国際的評価だった。
01/09 17:09

グリップ力強化の布製タイヤチェーン発売 取り付けやすく短距離移動にも 昌騰

昌騰は、タイヤに被せるだけで脱着に力がいらない布製タイヤチェーンの新商品、「K-TIR06」を発売した。
01/07 12:07

マツダのラージ商品群、基本骨格はフロントエンジン+後輪駆動

マツダの新製品ラインアップへの移行が今年2022年、本格的な展開が実施されそうだ。
01/07 08:31

トヨタ、独自の車載用OSを実用化へ 2025年以降に

日経新聞によると、トヨタ自動車は自動運転に対応する独自の車載用のOS「アリーン」を2025年以降に実用化する方針であるらしい。
01/06 11:25

2022年はEV車の普及が加速か その前には課題も山積

2021年は、自動車メーカー各社から数多くのEV車が発表され、消費者にとっては、EV車の選択肢が大きく広がった。
01/04 16:16

2022年の自動車業界、“半導体不足”懸念払拭への道は?

2021年、ITなど世界先端産業の最前線である生産現場を襲ったのは、グローバル規模の半導体不足だ。
01/03 11:46

熾烈なミッドサイズ・ミニバンセグメント

ここまで「Automobile Forecast 2022」とテーマを絞って検証した大きく「0-3」の4項目は、いずれも「クルマの電動化」にまつわる課題や問題点、いくつかの明るい見通しだ。
01/03 11:42

2022年EVの注目点は ターニングポイントはあるか?

2021年12月14日、トヨタが「バッテリーEV(BEV)戦略に関する説明会」と銘打った記者会見を急遽都内で開催した。
01/02 17:13

日産、「2022AUTO SALON」出展概要発表 目玉は日本仕様FAIRLADY Z

日産自動車と、その関連会社であるオーテックジャパン(AUTECH JAPAN)、およびニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO)の3社は、毎年新春恒例の自動車カスタマイズショーである「東京オートサロン2022」(開催期間:2022年1月14日~1月16日、場所:千葉幕張メッセ)への出展概要を発表した。
01/02 17:08

クルマの冬備え、雪とは無縁な地域の人にも あると役立つ物は?

今冬は、厳寒とされている。筆者の様に阪神間の温暖な気候の土地で、積雪で車が使えない日は、数年に1度も無い様な地域に住んでいても、冬場の備えは必要だ。
01/01 16:39

雪道でスタックした時のために、あると便利な身近な用品

冬になると、寒波到来のニュースも良く耳にするようになり、普段はあまり雪が降らない地域でも、大雪となることもある。
12/31 08:59

豊田社長の「BEV拡大計画」が物語る、全固体電池量産化の新たなステージ

3月15日の企業・産業欄に、『EV用電池として有力視される全固体電池、対応企業はどこか!?』と題する記事を投稿した。
12/28 16:33

小石も吸い込む高い吸引力の車載用クリーナー、嫌な臭いも抑制 サンワサプライ

サンワサプライは27日、同社が運営する通販サイト「サンワダイレクト」で、小石などもしっかり吸い込む高い吸引力を持つ、車載用ハンディークリーナー(品番: BS-CARCLEANER-BK)を発売した。
12/28 11:49

トヨタ、購入済みの車をアップグレードする新サービス

トヨタ自動車は21日、購入済みの車両の装備やソフトウエアを最新の状態に更新するサービス「KINTO FACTORY」を開始すると発表した。
12/28 08:55

ヤマハ発動機、生活様式の変化で追い風 高収益体質の基幹事業の更なる発展でトップライン向上を目指す

野田武男氏(以下、野田):それでは、ヤマハ発動機のご説明をさせていただきます。
12/27 21:56

Tesla、米当局が危険性の調査開始した走行中のゲームプレイ機能を無効化

Teslaが 25 日に広範なユーザーへの提供を開始した最新のアップデート V11.0 で、走行中の「Passenger Play」機能を無効化したそうだ。
12/27 12:15

電動車化決議、参加企業の将来は?

2021年11月、国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP 26)が開催され、30カ国が2040年までに内燃機関車を禁止する宣言に署名した。
12/26 16:29

ホンダ、東京オートサロンは「e:HEV」「Nシリーズ」「スポーツモデル」の3テーマで

ホンダは、2022年1月14日から16日まで千葉・幕張メッセで開催される「東京オートサロン」の出展概要を発表した。
12/26 12:26

GMの電動化は成功するか?

各自動車メーカーが相次いで、脱炭素化・EV生産に注力する中、販売台数世界第4位の自動車メーカー・米ゼネラル・モーターズ(GM)も、2035年までに全乗用車を電動化する経営目標を発表している。
12/25 06:29

クルマの運転、「交差点左折」や「車線変更」に潜む危険は JAFが動画公開

JAF(日本自動車連盟)は22日、交通安全教育により事故防止効果がある「危険予知トレーニング」として、「交差点編」と「直進道路編」の新着動画をYouTube公式アカウントで公開した。
12/24 07:52

ハイエースキャンピングカー「Tama」 標準ボディで街中利用も ドリームドライブ

「KAGO」、「KUMA」などのキャンピングカーの製造、販売を行うドリームドライブは、街中でも普段使いができるボディサイズのキャンピングカー「TAMA」の製造を開始した。
12/21 11:56

トヨタ世界生産、部品調達に一定の目途 1月生産は80万台規模

新型コロナウイルスの感染拡大で東南アジア系サプライヤーからの部品調達が滞り、日本自動車の2021年8月以降の生産が不安定になっていた。
12/21 08:51

トヨタの本気度、バッテリーEV 2030年350万台 4兆円のEV研究開発投資

世界トップの自動車会社トヨタが、年も押し迫った2021年12月14日、都内で記者会見を開催した。
12/19 17:33

前へ戻る   16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26  次へ進む