ホーム > ニュース一覧 > 外交・国際関係(28)

外交・国際関係のニュース(ページ 28)

国益損なう大問題、強く糾弾したい=民主・枝野幹事長

民主党の枝野幸男幹事長は日米首脳会談がコンスタンスに開かれ意思疎通を図っていくことについて評したうえで、日米ガイドラインなど「まさにこれから国会で議論するのであろう(安保法制見直しを反映した内容の)ことを、いかに同盟国とはいえ、国民・国会への説明なしに約束してしまったというのは、まさに国益を損なう大問題だ」と厳しく批判した。
04/30 14:44

国際的な原子力安全強化に貢献する―岸田外相演説

岸田文雄外務大臣は28日、国連本部で開かれている核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会で一般討論演説を行い、「原子力の平和的利用は重要」とし「原子力の平和利用イニシアティブに対し向こう5年間で総額2500万ドルの拠出を行う。
04/29 12:21

日米「2+2」会談 突っ込んだ意見交換に

日米「2+2」の会談が27日、ニューヨークでもたれる。
04/27 13:16

TPP、全力で交渉している段階=菅官房長官

菅義偉官房長官は20日の記者会見で、TPPについて「極めて厳しい交渉になる。
04/21 11:39

何のために国会があるのか―民主・岡田代表、日米ガイドライン改定で

民主党の岡田克也代表は17日の記者会見で、日米ガイドラインについて安倍晋三総理が訪米時に提示し、合意するとの情報について「国民に中身の説明もなしに、日米両国首脳が憲法解釈の変更も含む内容を合意してしまうのは異常な事態」と強くけん制した。
04/19 13:38

米大統領は新ガイドライン心待ちだと米国防長官

安倍晋三総理は8日、アメリカ合衆国のアシュトン・カーター国防長官の表敬を受け、「日米同盟の強化は間違いなく、アジア太平洋地域の平和と繁栄に資する」と同盟強化への意欲を伝えた。
04/09 11:54

TPP「5品目例外」など国会決議守る 林農相

林芳正農林水産大臣は5日のNHK番組(日曜討論)で、TPP交渉について「(米、麦など5品目を関税撤廃の例外にするなどの)国会決議を守ったと言われるように、期限を設けず頑張る」と語った。
04/05 21:15

TPP「国益にかなう最善の道追求する」と政府

政府はTPPへの対応についての質問主意書に回答し「環太平洋パートナーシップ協定交渉において衆議院及び参議院の農林水産委員会の決議をしっかりと受け止める」と回答するとともに「守るべきものは守り、攻めるべきものは攻めることにより、国益にかなう最善の道を追求するよう全力で交渉に当たっているところ」と29日までに答えた。
03/30 10:56

米国両院合同会議の総理演説 言葉を選び発信を

安倍晋三総理が日本の総理として初めて米国上下両院合同会議で演説する。
03/28 21:16

4月に日米首脳会談

安倍晋三総理は安保法制見直しの政府案がまとまる時期に符合する4月26日から5月3日までに訪米し、訪米中にオバマ大統領との首脳会談を行う。
03/24 11:15

中国が尖閣諸島を日本領土と認識していた裏付け

岸田文雄外務大臣は省のホームページに中国当局が1960年代に作成した地図をホームページで公開した狙いについて「(中国が作成した地図で)中国が使用していない『尖閣諸島』という名称が用いられていること自体、現在の中国の主張が矛盾していることを示すもの」と語った。
03/18 11:21

国連内外の議論をリードしていく覚悟と安倍総理

安倍晋三総理は国連70周年記念シンポジウムでのスピーチで「あらゆる問題、いかなる局面でも国連内外の議論をリードしていく覚悟」と日本の立ち位置をアピールした。
03/17 21:19

問題は解決した方がいいという話―民主・岡田代表

民主党の岡田克也代表は記者会見で慰安婦問題について「メルケル独首相から触れたこと」と語った。
03/16 11:02

総理経験までした方があまりに軽率=菅官房長官

菅義偉官房長官は11日の記者会見で、鳩山由紀夫元総理がクリミア半島を訪ねたことに「総理まで経験した方が、あまりにも軽率な行動」と強く批判。
03/12 10:12

鳩山元首相のクリミア入り、露に利用される恐れも 民主・枝野氏

鳩山由紀夫元総理が政府の自粛要請を振り切って、ウクライナ南部のクリミア半島を訪ねたことについて、民主党の枝野幸男幹事長は11日、「昨日の私名でのコメントの通りであります」と厳しい表情で、鳩山元総理の行動に対する受け止めを記者団に聞かれ、コメントを突っぱねた。
03/12 07:57

独首相 慰安婦問題、きちんと解決した方が良い

民主党の岡田克也代表は10日、ドイツのアンゲラ・メルケル首相と会談した後の記者会見で、メルケル首相が慰安婦問題について「東アジアの状況を考えると民主主義など価値を共有する隣国である日韓の関係は重要であり、慰安婦の問題はきちんと解決した方が良い」としたことを紹介した。
03/11 09:01

鳩山氏のクリミア訪問は政府の立場と相容れず

岸田文雄外務大臣は10日の記者会見で、鳩山由紀夫元総理がクリミア半島訪問を表明し、ロシアへ出発したことについて「仮に訪問するようなことがあれば、ロシアによる一方的なクリミア併合は決して認められないとする我が国政府の立場と相容れず遺憾である」と語り、ロシアのビザを持ってクリミア半島を訪問すればロシアの主権を認めることにつながりかねないと強い懸念を示した。
03/10 16:25

メルケル独首相と世界平和と繁栄に貢献を確認と安倍総理

安倍晋三総理は9日夜の日独共同記者会見でアンゲラ・メルケル・ドイツ首相について「総理就任以来、地球儀を俯瞰する外交を掲げ、これまで54の国と地域を訪問してきたことを(自身として)自負しているが、さすがに世界を股にかけるアンゲラには脱帽している」と親しみを込めて、ウクライナ問題など世界の課題に精力的外交を展開するメルケル首相に敬意を表した。
03/10 16:23

国連記念シンポで安倍首相が日本の決意を内外に発信

政府は国連大学と共催で『国連創設70周年記念シンポジウム』を行う。
03/06 10:04

弾道ミサイル発射 政府、北朝鮮に強く抗議

菅義偉官房長官は2日夕の記者会見で、北朝鮮が弾道ミサイルを同日朝に日本海に向け発射したことに対し、日本政府として強く抗議したことを伝えるとともに「ミサイル発射は航空機や船舶の安全確保の面から極めて問題がある行為」と非難した。
03/02 23:10

ウクライナ問題 平和的解決に努力と安倍総理

安倍晋三総理は2日、外務省の賓客として来日したウクライナのパウロ・クリムキン外務大臣の表敬を受け、「日本として引き続きウクライナの主権と領土一体性を尊重し、情勢の平和的解決に向け努力していく」と考えを伝えた。
03/02 23:09

シリア難民らに防寒物資や食料など配布へ 政府

政府は国連世界食糧計画を含む国際機関などを通じて、シリア難民などに対する600万ドルの緊急無償資金協力を実施することを24日、決めた。
02/25 10:36

TPP「全力で交渉する」林農林水産大臣

西川公也農林水産大臣の辞任に伴い、就任した林芳正農林水産大臣は記者会見で「改めて重責を担うことになり、身を引き締めて職務に取り組んでいきたい」と語った。
02/24 15:52

竹島、日韓両政府が歴史的事実・経緯検証し共通理解を 維新・江田代表

維新の党の江田憲司代表は22日が島根県条例による「竹島の日」にあたることから、島根県が記念式典を開いた同日、コメントを発表した。
02/23 11:27

日韓友好に資する事業を50周年事業に 外務省

外務省は日韓国交正常化50周年を迎えるのを記念し、12月まで、日韓の地方自治体や企業、民間団体等が主催する行事やプロジェクトなどで様々な分野で両国国民の交流の促進、相互理解の増進、友好関係の強化に資するものを「日韓国交正常化50周年記念事業」に認定すると13日発表した。
02/14 11:52

前へ戻る   23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33  次へ進む