ホーム > ニュース一覧 > 経済 > 円安(10)

円安のニュース(ページ 10)

ベネッセHD、ベルリッツ事業剥落、中国ロックダウンの影響等から減収減益も通期業績は増益の予想

坪井伸介氏:2023年3月期第2四半期の業績概要および通期見通しについてご説明させていただきます。
11/16 08:28

23年度賃上げ、8割超の企業が予定

コロナ禍、春からの経済活動の本格的な再開で再び人手不足が深刻化している。
11/15 09:20

イーグル工業、半導体・舶用が好調に推移 通期の営業利益は売上増、生産性向上等により増益見込み

鶴鉄二氏:それでは、2023年3月期第2四半期の累計実績についてご説明します。
11/14 19:09

円安をチャンスに ドル払いで外貨を稼げる副業

一時期に比べて落ち着いてはいるものの、円安が進んでいる。
11/12 11:24

さくらインターネット、クラウドビジネスが堅調に推移し2Qは増収増益、上方修正後の予想を上回り伸長

田中邦裕氏:本日はさくらインターネットの決算説明会にお越しいただきましてありがとうございます。
11/12 10:02

円安・物価高倒産が急増、年末にかけてさらに増加も 帝国データバンク

帝国データバンクの調査によると、2022年夏以降に円安や物価高を原因とした企業倒産が増加傾向にあり、年末にかけてさらに増加しそうな勢いになっていることが分かった。
11/10 16:59

相場展望11月10日号 バイデン民主党は善戦も、「インフレ退治優先の利上げ継続の覚悟強まる」と予想 日本株:「円安一服」「米国株の連れ安」に備えを

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)11/7、NYダウ+423ドル高、32,827ドル ・11/8投開票の米中間選挙は大統領の政党と議会の多数党が異なる「ねじれ」となる可能性が高まっている。
11/10 11:50

GMOペパボ、消費動向の変化によりECが苦戦も、ホスティングの好調と金融支援事業の黒字化が3Q業績を牽引

佐藤健太郎氏(以下、佐藤):代表取締役社長の佐藤でございます。
11/09 09:07

アートネイチャー、レディース事業は上場以来過去最高の上期売上高を記録、通期業績予想を上方修正

内藤功氏(以下、内藤):アートネイチャーの内藤でございます。
11/08 08:33

ニッチだが不可欠&好収益電子材料:デクセリアルズの株主還元策

デクセリアルズ(東証プライム)の好収益状況が続いている。異方性導電膜や光学弾性樹脂など、ニッチな電子部材の強みが特徴。
11/08 08:25

コロナ禍の勝ち組だったスシローの凋落!? 復活のカギは?

回転寿司大手「スシロー」などを運営するフード&ライフカンパニーズは4日、2022年9月期決算を発表。
11/07 17:38

santecの10期連続営業増益はダテじゃない、10年弱の修正株価18倍のパフォーマンス

santec(東証スタンダード、以サンテック)。光通信用部品と、光測定器が2本柱。収益力高い。前2022年3月期の「15.5%営業増益」まで、10期連続の営業増益(9期連続増収)。
11/07 17:09

相場展望11月7日号 米インフレ退治には、FRB政策金利の誘導目標到達点は、現在3.75~4.00%->8.00~9.00%の可能性も

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)11/3、NYダウ▲146ドル安、32,001ドル(日経新聞) ・パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の11/2の会見を受け、金融引締め長期化への警戒が強まった。
11/07 10:59

トヨタ、2023年3月期第2四半期決算発表 世界生産減産も通期利益計画は据置

トヨタ自動車は11月1日、2022年4~9月期の連結決算(国際会計基準)を発表した。
11/06 10:33

京都の電子部品3社中間決算、逆風を追い風に変えられるか?

京都市やその周辺に本社を置く日本電産、村田製作所、ロームの電子部品「京都3社」の4~9月期(第2四半期)中間決算が11月1日に出揃った。
11/06 10:31

中計前倒し達成、ニッチでリッチなトリケミカルの内情

トリケミカル研究所(東証プライム。以下、トリケミカル)は、ニッチでリッチな企業。2022年1月期までの過去10期間の「前期比増収・前期比営業増益」はそれぞれ、9期に及ぶ。
11/06 09:15

さらなる円買い介入に効果はあるのか?

財務省は10月31日、9月29日~10月27日までの1カ月間の為替介入が6兆3,499億円だったと発表した。
11/04 19:52

相場展望11月3日号 米「利上げ緩和観測」で上昇も、イベント通過で「下落」 パウエル議長「利上げ停止検討、かなり時期尚早」と希望的観測を否定

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)10/31、NYダウ▲128ドル安、32,732ドル(日経新聞) ・前週末までの6日続伸で+2,500ドル強上げた後とあって、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を11/2に控えて目先の利益を確定する売りが優勢となった。
11/03 10:24

前へ戻る   5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次へ進む