ホーム > ニュース一覧 > イギリス(18)

イギリスのニュース(ページ 18)

Mozilla、VPNサービスを6カ国で正式提供開始 Windows 10とAndroidに対応

Mozillaは7月15日、これまでベータ版だったVPNサービス「Mozilla VPN」を正式にスタートさせた(プレスリリース、CNET、マイナビ)。
07/21 19:06

仏、伊、英で5Gからのファーウェイ排除強まる

ヨーロッパの一部で5G基幹設備のファーウェイ排除の動きが強まっている。
07/15 09:45

丸亀製麺の「世界奪取」宣言

「讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺」を展開するトリドールHDが6月26日、『トリドールホールディングス、Capdesiaと合弁会社を設立』と題するニュースリリースを配信した。
07/14 13:29

英国政府のコンソーシアム、OneWeb買収へ

3月に再建型破産を申し立てたOneWebは3日、インド・Bharti Global Limitedが率いる英国政府のコンソーシアムが同社事業を買収すると発表した。
07/05 17:55

銀河系には36の高度な文明が存在する可能性がある ノッチンガム大学の研究

6月15日、イギリスのノッチンガム大学は、銀河系に存在するかもしれない知的生命体に関する大胆な見解を公表した。
06/16 11:42

コンラッド東京、英国王室“ホースレース”着想のアフタヌーンティー 淑女の帽子タルトや花束チョコ

コンラッド東京では、英国王室主催のホースレースをイメージした「ロイヤル・アフタヌーンティー」を、2020年8月31日(月)まで提供する。
06/15 17:33

英ケンブリッジ大、来年度の講義はオンラインだけに

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、英ケンブリッジ大学は来年度(今年10月から来年9月まで)の講義をすべてオンラインで行う方針を表明した。
05/26 18:48

ツングースカ大爆発を発生させた張本人は太陽系でまだ存在か 英国の研究

ツングースカ大爆発とは、シベリアのツングースカ川上流で1908年6月30日朝7時2分(現地時間)に起こった、小惑星が原因と考えられる大爆発事件を指し、天文マニアでなくとも聞き覚えがある人も多いのではないだろうか。
05/21 08:05

英国、新型コロナに関するデマで携帯電話基地局77局が破壊

以前、英国で5Gの電波塔がコロナウイルス感染拡大につながっているとのデマが広まるという話題があった。
05/18 20:03

コロナショック後3カ月における各国の株式情勢 前編

中国を発生源とし、2月中旬から始まった新型コロナウィルスのパンデミックは瞬く間に世界中に広がり、株式市場はブラックマンデーやリーマンショックを凌駕するほどの暴落に見舞われている。
05/16 09:31

英国、新型コロナ感染拡大の影響で科学者の発言重視する傾向強まる

英国では、新型コロナウイルス(COVID-19)への感染拡大やそれに関するデマの広がりを受け、科学者や健康に関する専門家への信頼が高まっているという。
05/08 20:17

見えない敵・新型コロナウイルスとの”静かな戦争” (5) 日本のPCR検査はどうあるべきか?

政府は、新型コロナウイルス感染症対策本部で「全国を対象にした緊急事態宣言の期限を5月31日まで延長する」ことを、4日に正式に決定した。
05/07 11:37

中国・三一重工、キャタピラーとコマツに「アフターコロナ」で挑む(2/4) 量産数の違い

自動車の世界生産台数は1億台弱が最高だが、建設車両は分類にもよるが100万台弱と言ったところだ。
04/24 09:32

外国語を完璧に話す英・米のイケメンYoutuberが教える効果的な外国語学習方法

「MYBY孟言布语」はDayday(アメリカ人)とBlair(イギリス人)、2人の男性が中国語で配信しているYouTubeチャンネルだ。
04/15 07:07

噂で売って緊急事態宣言で買う

相場の格言として有名な「噂で買って事実で売る(もしくは噂で売って事実で買う)」という手法は、今でもなお有効であるが、過去の値動きでいえば、「イギリスのEU(欧州連合)離脱是非を問う国民投票」や「トランプ大統領の勝利」がそれに当てはまるだろう。
04/12 07:45

BCGの予防接種が新型コロナに効いている? (2-1) 状況証拠では”ビンゴ”だが!?

新型コロナウイルスによる死亡者数を人口100万人当りで換算すると、次のようになる(worldometer調査による世界標準時4月8日午前2時48分更新の情報、以下同)。
04/08 12:32

新型コロナ対策「仕事のための外出を避ける」、日本は1割未満で世界最下位

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)が起こっている。
04/08 07:50

英政府、COVID-19免疫証明書の発行を検討

英政府が新型コロナウイルスによる疾病(COVID-19)から回復した人向けに、免疫証明書の発行を検討しているそうだ(inews.co.ukの記事、 Express.co.ukの記事、 Metro.co.ukの記事、 The Guardianの記事)。
04/04 20:34

福島・広田組、遠藤・渡辺組がともに初優勝 バドミントン全英OP

15日(現地時間)、イギリス・バーミンガムでバドミントンの全英オープン男女のダブルス決勝が行われ、女子は福島由紀・広田彩花組が、男子も遠藤大由、渡辺勇大組が優勝した。
03/16 08:40

英語=アメリカ英語? ネイティブにこだわることの無意味さ

英会話教室などの広告を見ても明らかなように、なぜか日本では「英語を習うならネイティブスピーカーから」ということが、非常に重要視されている。
03/16 06:36

アレキサンダー・マックイーン、2020年秋冬ウィメンズコレクション発表

アレキサンダー・マックイーン(Alexander McQueen) 2020年秋冬ウィメンズコレクションが、フランス・パリで発表された。
03/12 08:22

【超音速旅客機(SST)開発ブーム (2/2)】三菱・スペースジェットも時代遅れか?

かつて、イギリス・フランス共同開発のコンコルドは、アメリカのボーイング社とロッキード社がマッハ3の計画だったのに、マッハ2.2にとどまっていた。
02/22 16:23

4つの乳房を持つ英国女性、自費で5500ユーロの除去手術を受ける

脇の下に「第3、第4の乳房」を持っていた22歳の女性が、5500ユーロ(約65万円)の手術費用を自費で支払って除去手術を行ったという。
02/19 17:19

世界のエンジンから見えるもの (2/2) 「高回転型」ヨーロピアン、「省エネ」日本

ヨーロッパの町並みは日本と同じように狭い路地などが多く、小型車でも名車が多く輩出されてきた。
02/16 08:10

火星への移動時間を半減させるプラズマ駆動ロケットエンジン

2月10日にイギリスのエクスプレス誌で、画期的なロケットエンジンの試作試験結果に関するニュースが報じられた。
02/13 08:18

前へ戻る   13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  次へ進む