ホーム > ニュース一覧 > インターネット・セキュリティ(14)

インターネット・セキュリティのニュース(ページ 14)

米国のアンチウイルスユーザー、61%は無料ソフトウェアを使用

Security.org の調べによると、米国のアンチウイルスユーザーの 61.2 % が無料のアンチウイルスソフトウェアを使用しているそうだ。
02/26 17:14

総務省、セイコーら3社に時刻認証業務を初認定

総務省は16日、セイコーソリューションズ、三菱電機インフォメーションネットワークおよぴアマノの3社に対し、時刻認証業務を認定したと発表した。
02/21 16:59

InstagramとFacebook、Twitterに続いてサブスク導入

直近ではSMSによる2FAで賛否両論のTwitter Blueだが、MetaはMeta VerifiedとしてInstagramとFacebookでTwitter Blue類似のサービスを開始することを発表した。
02/21 16:58

SNSに有料化の時代到来でどうなる!?

Facebookなどを運営する米SNS大手メタ・プラットフォームズは19日、月額制のサブスクリプションサービスを試験的に導入することを発表したと、ロイター通信などが報じている。
02/21 16:56

悪意あるPyPIパッケージ発見、タイポスクワッティング狙いか

セキュリティ企業のPhylumは、PyPI (Python Package Index)リポジトリに大量の不正なPyPIパッケージが登録されているとの報告を行った。
02/21 11:37

StarlinkのIPv4ネットワーク、3回のNAT変換がある

IIJ Engineers BlogでStarlinkのネットワーク、アンテナのIPアドレス、NATの仕様などを調べるという内容の記事が掲載されている。
02/21 08:29

欧州のテスラアプリで503エラー、欧州で車両の充電などに影響

2月14日頃から欧州全域でTeslaの提供しているアプリに「503サーバーメンテナンス」というエラーメッセージが表示されるトラブルがあったという。
02/20 17:39

Twitter、無料ユーザー向けのSMS経由の2要素認証を終了へ

Twitterは無料ユーザー向けの「2要素認証(2FA)」を3月19日に終了すると発表した。
02/20 17:38

ビジネスメール詐欺の多言語展開、機械翻訳の精度向上で容易に

Abnormal Security の調査によると、機械翻訳の精度が向上した結果、ビジネスメール詐欺 (BEC) が多言語で同時展開するようになっているそうだ。
02/19 18:02

ソニー銀行などのフィッシングメールが急増

フィッシング詐欺の報告が増加している。
02/19 07:31

起亜やヒョンデの一部車種、「盗難が簡単すぎる」と保険加入拒否される

一部の韓国車のキーレスエントリーシステムには脆弱性があり、その影響で以前、一部車種の盗難が増加しているという話題が出たことがある。
02/18 18:13

警察庁、ネット上の闇バイト募集を有害情報として削除要請へ

警察庁はインターネット上の「闇バイト」の書き込みが、広域強盗事件の発生の一因となっていることから、これらを「有害情報」の対象に広げる方針を決めた。
02/17 16:31

ソースネクスト、最大12万人超の個人情報漏洩のおそれ

ソースネクストは14日、同社サイトが第三者による不正アクセスを受け、利用者のクレジットカード情報11万2132件と個人情報12万982件が漏えいした可能性があると発表した。
02/15 15:33

中国政府、固定電話など旧式の通信機器をネットワークアクセスライセンス管理の対象外に

中国政府の工業・情報化部がネットワークアクセスライセンス管理の対象となる通信機器の変更を発表している。
02/14 08:43

無償のランサムウェア被害復旧ツール、米当局がGithubで公開

米サイバーセキュリティ・インフラセキュリティ庁(CISA)は8日、先日話題となった「VMware ESXi」環境を狙うランサムウェア「ESXiArgs」の被害を受けた仮想マシンを復旧するためのツールをGitHubで公開した。
02/13 16:03

1Password、パスワードを不要にする計画

1Password がパスワードを作成することなく、パスキーでアカウントへのアクセスを可能にする計画を発表した。
02/13 08:19

ChromeやEdgeのWindows 7サポート終了、Mozillaにとってはチャンスなのか

Windows 7 の拡張セキュリティ更新プログラム (ESU) 提供と Windows 8.1 の延長サポートが 1 月で終了したが、これが Mozilla にとって大きなチャンスだと BetaNews が主張している。
02/12 15:58

Google、AI生成を理由にコンテンツをスパム扱いすることはないとの方針

Google は 8 日、AI 生成コンテンツに関する Google 検索のガイダンスを公開した。
02/12 15:55

通信大手6社、障害時の説明を一般的な用語に 「輻輳」は「アクセス集中」へ

読売新聞の記事によると、NTTドコモやKDDIなど通信大手6社は、通信障害時の説明わかりやすくする意図から、発表時に使われる難しい専門用語を言い換えていく方針であるという。
02/11 12:20

パキスタン、首相の指示でWikipediaのブロック解除

パキスタン政府がWikipediaのブロックを解除したそうだ。
02/10 17:14

東京都、Twitterアカウントを8割減の19種類に 把握できないレベルまで増加

東京都は9日、公式ツイッターアカウントを8割以上減らしたと発表した。
02/10 17:13

mixi、新規登録会員や既存ユーザーによる再ログインが増加

先日、次世代SNSのTOP10にmixiが入ったという話題を取り上げたが、最近のTwitterをめぐる混乱を受けて、本当にmixiへの新規登録が増加しているらしい。
02/10 08:31

伊政府、VMwareサーバーへのランサムウエア攻撃が多発と警告

イタリアの国家サイバーセキュリティー庁(ACN)は3日、世界で数千のコンピューターシステムが身代金要求型ウイルス「ランサムウエア」によるサイバー攻撃の標的になったと指摘。
02/09 08:37

光回線がないのにADSL終了 代わりにスターリンクを導入したという話

NTT東西のフレッツADSLサービスは先日の1月31日にサービスを終了した。
02/09 08:15

Dashlane、モバイル版パスワードマネージャーのソースコード公開

パスワードマネージャーサービスの Dashlane がモバイルアプリのソースコード。
02/08 11:48

前へ戻る   9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19  次へ進む