関連記事
ファンデリー、札幌北辰病院管理栄養士の渕瀬美希氏がサルコペニアを予防するたんぱく質摂取のコツを紹介「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する管理栄養士のWebメディア「しっかり栄養、パワーアップ食(第56回)」を6月25日(水)に掲載する。
同社は、フレイルやサルコペニアへの対策として、管理栄養士が食生活のポイントを紹介する「しっかり栄養、パワーアップ食」を運営している。第56回では、札幌北辰病院の渕瀬美希氏が、サルコペニアを予防するための栄養とおすすめレシピを紹介している。
■第56回 サルコペニアの予防と栄養
・札幌北辰病院管理栄養士の渕瀬美希先生
サルコペニアを予防するたんぱく質摂取のポイントとして、食事はバランスを整えることを基本に、筋肉量低下を防ぐためにたんぱく質をしっかり摂取する必要があると述べている。特に、分岐鎖アミノ酸が豊富な鶏ささみ、かつお、卵など、良質なたんぱく質の摂取を推奨している。中でも鶏ささみには、体内でたんぱく質の利用を促すビタミンB6も含まれており、筋肉の回復を助けると説明している。あわせて、調理のポイントや具体的なレシピも紹介している。
■「しっかり栄養、パワーアップ食」の概要
・更新日:毎月2回(第2・第4水曜日) 次回更新予定:2025年7月9日(水)13時 (情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)
【関連記事・情報】
・【株式市場特集】「貯蓄から投資へ」を後押しする高配当銘柄の魅力、証券・銀行株も安定運用の選択肢に(2025/05/16)
・【株式市場特集】自己株式取得に高まる市場の期待、ETF買い終了後の「最後の防波堤」か(2025/05/26)
・【株式市場特集】与野党一致の消費税減税政策、関連銘柄の投資機会が到来(2025/05/12)
・【株式市場特集】年初来安値更新銘柄の決算に注目、リターン・リバーサルに期待(2025/04/28)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク