関連記事
日清オイリオGは急反発で始まる、発行株数の7.67%規模の自社株買いと消却を好感
記事提供元:日本インタビュ新聞社
■総額100億円、中期計画の期間中に200億円の自社株買いを予定し今回はその一部
日清オイリオG(日清オイリオグループ)<2602>(東証プライム)は6月18日、急反発で始まり、取引開始後は7%高の5000円(310円高)まで上げて約1か月ぶりに5000円台を回復している。17日の通常取引終了後に自己株式の取得(自社株買い)と消却を発表し、好感買いが先行している。
自社株買いは、250万株(上限、自己株式を除く発行済株式総数の7.67%)、総額100億円(上限)の規模で、2025年6月18日から26年3月31日までの予定で実施するとし、うち50万株は6月18日午前8時45分の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)に買付の委託を行うとした。これらにより取得した全株数を26年4月30日(予定)付で消却するとした。
25年5月に中期経営計画「Value UpX」における株主還元方針の変更に関するお知らせを発表し、計画期間中に200億円を目安とした自社株買いを行う計画を開示済み。今回はそのうちの一部になるとした。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)
【関連記事・情報】
・【株式市場特集】「貯蓄から投資へ」を後押しする高配当銘柄の魅力、証券・銀行株も安定運用の選択肢に(2025/05/16)
・【株式市場特集】自己株式取得に高まる市場の期待、ETF買い終了後の「最後の防波堤」か(2025/05/26)
・【株式市場特集】与野党一致の消費税減税政策、関連銘柄の投資機会が到来(2025/05/12)
・【株式市場特集】年初来安値更新銘柄の決算に注目、リターン・リバーサルに期待(2025/04/28)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
おすすめ記事