関連記事
ドリコムが急動意、配信中の人気ゲーム最新作の中国展開に期待強まる
■17日朝、中国企業とのライセンス契約締結を発表、底練り相場から動き出す
ドリコム<3793>(東証グロース)は6月17日、急動意となり、9%高の588円(50円高)まで上げた後も堅調で、底練り相場から出直っている。同日朝、配信中の人気ゲーム「Wizardry(ウィザードリィ)」シリーズ最新作について、中国の互愛互動(北京)科技有限公司(WANDA CINEMAS GAMES、北京市、以下互愛互動)とのライセンス契約締結を発表し、買い材料視されている。
発表によると、配信中の「Wizardry(ウィザードリィ)」シリーズ最新作の3DダンジョンRPG『Wizardry Variants Daphne(ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ)』について、中国の互愛互動(北京)科技有限公司(WANDA CINEMAS GAMES、本社:北京市、以下、互愛互動)とライセンス契約を締結し、中国大陸版配信に向けた取り組みを開始した。また、この取り組みは、上海で6月16日開催された儒意影業(Ruyi Pictures、本社:香港、以下儒意影業)と互愛互動による「超級娯楽空間」万達電影戦略発表会(以下「戦略発表会」という)にて紹介された。中国・香港での展開に期待が強まった。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)
【関連記事・情報】
・【株式市場特集】「貯蓄から投資へ」を後押しする高配当銘柄の魅力、証券・銀行株も安定運用の選択肢に(2025/05/16)
・【株式市場特集】自己株式取得に高まる市場の期待、ETF買い終了後の「最後の防波堤」か(2025/05/26)
・【株式市場特集】与野党一致の消費税減税政策、関連銘柄の投資機会が到来(2025/05/12)
・【株式市場特集】年初来安値更新銘柄の決算に注目、リターン・リバーサルに期待(2025/04/28)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク