綿半HDグループの綿半パートナーズは長野県の森林づくりに貢献

2025年4月23日 12:39

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

■売上の一部を寄付

 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)グループの綿半パートナーズ(長野県飯田市)は、環境保全活動の一環として、地域の森林づくりに寄与する寄付を長野県に行った。同社は、2024年度も「環境保全寄付企画(綿半パートナーズ&KAOタイアップキャンペーン)」を通じて、対象商品の売上の一部を寄付に充てた。

 持続可能な社会の実現を目指し、綿半は廃プラスチック削減を目的にした商品ラインアップを拡充。100%再生プラスチックを使用した商品や詰替商品など、環境に配慮した商品を優先的に販売した。この取り組みは2022年度に開始され、今年で3年目を迎える。2024年度には対象商品の売上の0.5%にあたる304,927円を寄付し、長野県の森林保護・育成プロジェクトを支援した。

 綿半パートナーズは、地域環境への配慮を重視し、今後も持続可能な事業活動を推進するとしている。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

【関連記事・情報】
【株式市場特集】株主優待制度、企業の新たな株主還元戦略として台頭(2025/03/10)
【重複上場の可能性】名証・福証への重複上場が企業にもたらすメリット(2025/03/02)
【東証改革の光と影】悲鳴を上げる上場企業―MBO急増で初の上場企業数減少へ(2025/03/05)
【株式市場特集】市場不安定時に光る地方創生株と重複上場銘柄の可能性、不透明相場でしぶとさ見せる(2025/03/03)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事