国内外の注目経済指標:日本の4月コアCPIは3月実績を下回る見込み

2024年5月18日 13:30

印刷

記事提供元:フィスコ

*13:30JST 国内外の注目経済指標:日本の4月コアCPIは3月実績を下回る見込み
 

5月20日-24日に発表予定の経済指標の予想については以下の通り。

■22日(水)午前8時50分発表予定
○(日)4月貿易収支-予想は-3735億円
参考となる4月上中旬分の貿易収支は-8500億円。赤字額は前年同期比でやや減少。前年4月の貿易収支は最終的に-4298億円だったことから、今年4月の貿易収支は前年と同程度の赤字幅となる可能性がある。

■22日(水)午後11時発表予定
○(米)4月中古住宅販売件数-予想は416万戸
参考となる3月実績は419万戸。2月に販売件数が急増した反動が出たことや住宅ローン金利の高止まりが影響したようだ。4月については、ローン金利が大きな動きを見せていないため、3月実績を下回る可能性がある。

■23日(木)午後5時発表予定
○(欧)5月S&Pグローバルユーロ圏製造業PMI -4月実績は45.7
参考となる4月改定値は45.7。速報値から若干改善。ただ、新規受注はさえない状態が続いており、指数を圧迫している。5月については4月時点の新規受注が低調であることから、4月実績と同程度にとどまる見込み。

■24日(金)午前8時30分発表予定
○(日)4月全国消費者物価コア指数-予想は前年比+2.2%
参考となる3月実績は前年同月比+2.6%。原材料価格上昇の転嫁の影響が一段と後退し、コア指数の伸び率は2月実績を下回った。4月については、円安や原油価格上昇の影響はあるものの、前年比での上昇率は3月実績を下回る見込み。

○その他の主な経済指標の発表予定
・22日(水):(NZ)NZ準備銀行政策金利発表、(英)4月消費者物価コア指数
・23日(木):(米)5月サービス業PMI、(米)4月新築住宅販売件数
・24日(金):(米)4月耐久財受注《FA》

関連記事