ほしい物リスト活用し動物保護施設を支援、アマゾンが支援プログラム

2019年6月13日 16:41

印刷

プログラムを通じた支援の流れ。(画像:アマゾンジャパン発表資料より)

プログラムを通じた支援の流れ。(画像:アマゾンジャパン発表資料より)[写真拡大]

 アマゾンジャパンは12日、「動物保護施設 支援プログラム」を開始した。行き場所がなく、捨てられたり保健所に預けられたりしていた動物を保護している施設で生活する猫や犬のために、アマゾンの「ほしい物リスト」を通じて支援物資を送ることができる、というものである。

【こちらも】スーパーのライフ、Amazonの「Prime Now」に出店 生鮮食品を販売へ

 6月12日時点でプログラムに登録されているのは、NPO法人など犬と猫を保護対象とした15の団体と施設。団体の選定と審査は、アニマル・ドネーションおよび、保護犬・保護猫のマッチングサイト「OMUSUBI」を運営するシロップが行う。支援の対象に選べる団体や施設は今後追加されていく予定とのことだ。

 動物保護施設というのは、捨てられたペットや、保健所に預けられた動物などを保護するための機関である。里親探し、医療的ケアなど、殺処分から犬・猫を守るためにさまざまな活動を続けている。

 そうした団体のほとんどはボランティアを主体とした運営により成り立っている。従って、物資や資金に乏しいことは多々あり、各種の寄付が待ち望まれている。

 アマゾンはそうした状況を受け、支援プログラムの導入を決定した。一般ユーザーの支援の仕方そのものはごく簡単で、動物保護施設支援プログラムトップページに掲載されている各団体のアイコンをクリック。さらに「この施設を支援する」ボタンをクリックすると「ほしい物リスト」が表示され、そこから物品を購入するだけである。発送などはアマゾンが代行してくれる。

 日本ではペットを入手する際に動物保護施設を利用するケースは少ない。現在、その割合は猫で11.6%、犬では7.4%でしかないという。アマゾンでは、このプログラムを通じて保護猫・保護犬の存在を広く啓蒙し、その譲渡が広がることも期待しているという。(記事:藤沢文太・記事一覧を見る

関連キーワード

関連記事