青空文庫、2019年にパブリックドメインとなるはずだった作家13名の21作品紹介

2019年1月6日 11:37

印刷

記事提供元:スラド

青空文庫は1月1日、著作物の保護期間が延長されなければ2019年にパブリックドメインとなるはずだった作家13名の21作品を紹介した(そらもよう)。

青空文庫は例年1月1日に作品がパブリックドメインとなった作家の一覧を公開していたが、2018年12月30日に著作権保護期間が作者の死後50年から70年に延長され、1968年に死去した作家の作品は2039年1月1日まで保護期間が続くことになる。

青空文庫では、1968年に死去した13名の作家(石田英一郎大原総一郎奥野信太郎沢瀉久孝木山捷平子母沢寛多田不二円谷幸吉野田高梧広津和郎藤田嗣治保篠竜緒村岡花子)の作品を元旦の公開に向けて準備していたそうだ。しかし、これらの作家の作品を青空文庫で公開できるのは20年後となる。その代わり、2013年に死去した青空文庫創設者の富田倫生氏による「「天に積む宝」のふやし方、へらし方」を2019年1月1日の新規公開作品として登録している。

また、著作物の保護期間延長の対象となり、パブリックドメインになるのが2039年~2059年まで延期された作家名の一部を別ページで一覧にまとめている。一覧では上述の作家に加え、足立勇、内山順、橘瑞超、西田天香、日沼倫太郎、丸岡明、吉尾なつ子、若山喜志子の8名が1968年に死去した作家として記載されており、20年分で計524名がリストアップされている(著作権保護期間延長になった作家名一覧)。 

スラドのコメントを読む | YROセクション | 日本 | 書籍 | YRO | 著作権

 関連ストーリー:
TPP11、12月30日に発効へ、著作権保護期間は70年に 2018年11月02日
青空文庫、2018年にパブリックドメインとなった作家28人の28作品を公開 2018年01月19日
青空文庫、2017年にパブリックドメインとなった作家19人の19作品を公開 2017年01月05日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事