関連記事
【注目銘柄】シーズ・ホールディングスは上場来高値更新、17年7月期第3四半期累計大幅増収増益で通期も好業績期待
シーズ・ホールディングス<4924>(東1)に注目したい。海洋性コラーゲン主成分のゲル化粧品「ドクターシーラボ」を主力としている。17年7月期は増収増益予想、そして増配予想である。そして18年7月期も収益拡大が期待される。株価は自律調整が一巡して上場来高値を更新した。好業績を評価して上値を試す展開が期待される。なお9月11日に17年7月期決算発表を予定している。先回り買いの可能性もありそうだ。
■17年7月期増収増益予想、18年7月期も収益拡大期待
17年7月期通期の連結業績予想は売上高が16年7月期比7.5%増の424億円、営業利益が同3.8%増の85億円、経常利益が同3.9%増の85億円、純利益が同15.9%増の61億30百万円としている。配当は同6円増配の年間50円(期末一括)としている。
第3四半期累計(8月~4月)は売上高が前年同期比16.1%増収、営業利益が41.6%増益、経常利益が46.5%増益、純利益が56.5%増益だった。ドクターシーラボ事業(化粧品事業と健康食品事業)が11.2%増収、エステ・サロン事業が3.4倍増収と、いずれも好調に推移した。広告宣伝費の増加、次期基幹システム移行やECサイトリニューアルに伴う費用の増加を吸収して、各利益とも大幅増益だった。
そして通期会社予想に対する第3四半期累計の進捗率は売上高72.6%、営業利益72.1%、経常利益74.0%、純利益72.6%と概ね順調だった。通期ベースでも好業績だろう。18年7月期も収益拡大が期待される。
■株価は自律調整一巡して上場来高値更新、好業績評価して上値試す
株価は8月17日に4335円まで上伸し、6月27日の高値4310円を突破して上場来高値を更新した。自律調整が一巡したようだ。週足チャートで見ると13週移動平均線サポートラインとなり、16年春を起点とする長期の上昇トレンドだ。好業績を評価して上値を試す展開が期待される。(MM)(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
【関連記事・情報】
・【編集長の視点】一正蒲鉾は小幅続落も3Q高利益進捗率業績を手掛かりに通期業績の上ぶれ期待を高め下値買いが根強い(2017/06/07)
・【注目銘柄】ナトコは年初来高値更新、17年10月期第2四半期累計大幅増益で通期上振れ余地(2017/06/11)
・【新規上場(IPO)銘柄】アセンテックはVDIイノベーションセンターの来場者10,000名突破、通期業績予想の上振れが濃厚(2017/06/14)
・【業績でみる株価】弁護士ドットコムは目先的な過熱感解消して再動意の可能性、18年3月期も大幅増収増益予想(2017/06/12)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク