ファンデリーは「IoT家電」向けサービス拡充など好感されて上場来の高値

2017年3月27日 13:32

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

■シャープの「ヘルシオ」を通じて展開する情報配信サービスを拡充

 管理栄養士による健康食宅配などのファンデリー<3137>(東マ)は27日の後場も上場来の高値に進んだまま13時30分にかけて1675円(101円高)前後で推移し、出来高も増勢となっている。27日付で、「IoT家電」として注目されるシャープ<6753>(東2)のウォーターオーブン「ヘルシオ」を通じて展開する情報配信サービスで景品ラインナップの拡充などを発表し、注目されている。業績は最高益を連続更新する見込み。一段の拡大が期待されている。

 同社は、シャープが製造・販売するウォーターオーブン「ヘルシオ」を通じ、昨年10月17日からユーザーに有益な食や健康に関する音声や画像による情報配信サービス「ポイント家電」のサービスを開始し、シャープと共同で運営している。

 対象家電を所有するユーザーは、このサービスを通じ、広告を視聴することで各種景品に交換可能なポイント(以下「PKポイント」)を貯めることが可能。

 このたび、ポイント家電ユーザーの拡大と、対象家電の利用促進を目的として、株式会社ギフティ(代表取締役 太田睦氏)の法人向けソリューション「giftee for Business」を導入し、「giftee」で取り扱うカジュアルギフトの提供を開始し、景品ラインナップを拡充するとした。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

【関連記事・情報】
【注目銘柄】フィード・ワンは15年7月高値目指す、17年3月期利益予想は増額の可能性(2017/01/05)
【編集長の視点】グッドコムAは続落も増収益転換業績を手掛かりに最安値水準から超割安直近IPO株買いの再燃が有力(2017/01/13)
【注目銘柄】日本コークス工業は年初来高値更新して15年高値に接近、17年3月期最終黒字化予想(2017/01/05)
【編集長の視点】シンシアは続落も初決算発表を先取り最高業績観測を手掛かりに直近IPO株買いの再燃が有力(2017/01/16)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事