大手コンテンツ配信支援サイトCloudFlare、海賊サイトを支援したとして訴えられる

2016年8月26日 21:45

印刷

記事提供元:スラド

あるAnonymous Coward 曰く、 昨今では大量のダウンロードトラフィックを処理したり、DDoS攻撃からの保護を行うためにCDN(コンテンツデリバリーネットワーク)が多く使われているが、大手CDNとして知られるCloudFlareが著作権侵害を行っているサイトを支援しているとして著作権管理団体に訴えられているという(TorrentFreakの記事1TorrentFreakの記事2Slashdot)。

 CloudFlareはCDNプロバイダーとして、多くの違法サイトの何百万ものトラフィックを中継しているといい、「顧客」としてはBitTorrentトラッカー(検索サイト)のThe Pirate Bayが挙げられている。

 CloudFlareに対し違法サイトへのサービスを停止するよう求める訴訟を起こしたアダルト系出版社のALS Scanによると、オンライン海賊行為の台頭は違法サイトだけが問題ではないという。違法サイトを支援しているCloudFlareのようなサポート会社は商取引だけでなく、広告など通じて利益を得ていると主張している。

 また、CloudFlareは別の訴訟で敗訴した違法サイトにもサービスを提供しているが、こちらでも、CloudFlare側は適切な裁判所の命令なしでサービスを停止することとを拒否している。

 スラドのコメントを読む | ITセクション | 著作権 | インターネット

 関連ストーリー:
OSSのホスティングを行っているFossHubが攻撃を受ける、AudiacityやClassic Shellにマルウェアが混入 2016年08月04日
GoogleやYahoo!、Akamaiなどに対し特許侵害訴訟を起こした日本企業 2012年03月13日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事