マイナンバーのチェックデジットは仕様上入力ミスを検知できない場合がある

2016年7月26日 09:28

印刷

記事提供元:スラド

 マイナンバーでは入力間違いがあった場合にそれを検出できるよう、マイナンバーの最下位(一番右側の1桁)が「チェックデジット」に割り当てられている。チェックデジットの一般的な実装では、ナンバーの各桁を特定の数式で処理することで入力されたナンバーが間違っていないかどうかを検出できるのだが、マイナンバーのチェックデジットでは実装の仕様上、入力ミスの仕方によってはそれを検出できないのだという(デジタル・フォレンジック研究会の第404号コラム「マイナンバーのチェックデジットについて」)。

 たとえばチェックデジットが0の場合、1桁の入力ミスのうち約9.1%を検出できないという。さらに法人番号については「0」と「9」を取り違えた場合、間違いを検出できないという。

 スラドのコメントを読む | ITセクション | バグ | IT | 政府

 関連ストーリー:
マイナンバーは個人12桁/法人13桁になる 2013年06月12日
期日に間に合わせるために仕込んだ「やっつけ技」は? 2009年08月28日
可逆圧縮で1/100に 2002年01月10日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事