恐竜の絶滅と同時期にほ乳類も93%が死滅していた、という説

2016年7月5日 14:06

印刷

記事提供元:スラド

taraiok曰く、 恐竜が絶滅した原因は不明だが、その仮説の1つとして、約6600万年前にメキシコのユカタン半島に落ちた隕石が原因という説がある。恐竜の絶滅によってほ乳類が栄え、その後の人類の繁栄に繋がったわけだが、哺乳類もまた恐竜と同じ時期にその93%が死滅していたという研究結果が発表された(THE WEEKMailOnlineSlashdot)。

 これは研究者が北米の化石記録を分析したところ分かったという。さらに、哺乳類はその後失われた多様性を迅速に回復し、その数は以前の約2倍に及ぶことが分かったそうだ。

 「恐竜の絶滅の原因が隕石にある」という説では、地球は隕石の落下後に灼熱の環境となり、その後、大気中に舞った塵や埃などによる太陽光が遮られ地球が寒冷化し、環境の変化によって食料が激減したとされる。このとき生存者は死んだ植物や動物を大きな順番に食べていき、その結果小さな生物が生き残った可能性があるという。

 また、哺乳類は地下に穴を掘るか、水辺の近くに住むことにより、生き残った可能性があるという別の研究もあるという。

 スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | サイエンス

 関連ストーリー:
恐竜の絶滅は、隕石の衝突による酸性雨などが原因だった説 2014年03月10日
隕石が落ちなければ、地球は恐竜宇宙人に支配されていたかもしれない 2012年04月20日
恐竜の絶滅の原因は海面水位の変化が原因? 2008年07月03日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事