任天堂が「3DS」2千万台突破と伝わり5日ぶりに反発

2016年1月7日 09:25

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

■昨日は大手証券が目標株価を1万4500円に引き下げたがあらためて見直す

 任天堂<7974>(東1・売買単位100株)は7日、5日ぶりに反発する始まりとなり、取引開始後に1万5590円(430円高)まで上げて売買代金も東証1部銘柄の10位前後に顔を出している。ゲーム機「ニンテンドー3DS」の国内累計販売台数が昨年12月20日時点で累計2千万台を突破したと伝えられ、あらためて見直す動きが出ている。

 昨日は、SMBC日興証券が目標株価を従来の1万8000円から1万4500円に引き下げた杜伝えられた上、全体相場が円高や北鮮の核実験などを受けて大幅続落となったため一時1万5030円まで下押した。1万5000円の大台はテクニカル的な下値メドのひとつとみられ、目先はここでの反発がどの程度になるかが焦点のようだ。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

【関連記事・情報】
【今日の言葉】量に続いて金利でも米の景気対策終了(2015/12/17)
12月17日より「LINE@」利用料金の支払いにラクーンのPaid決済サービスが利用可能(2015/12/18)
【編集長の視点】大和は値付かずも年末年始の国内旅行シフトで最高純益連続更新を見直し反発余地(2015/12/14)
日本エンタープライズはペット健康管理&フォトコミュニケーションサービス『毎日いぬねこダイアリー』の提供開始(2015/12/18)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事