北米最高峰「マッキンリー」 、米政府先住民の呼ぶ「デナリ」へ改称

2015年9月1日 17:52

印刷

記事提供元:スラド

あるAnonymous Coward 曰く、 北米大陸で最も高い山である米アラスカ州のマッキンリー山(Mount McKinley)が、「デナリ(Denali)」に改称される(毎日新聞日刊スポーツAFP)。

 「デナリ」はアラスカ先住民族の言葉で「偉大なもの」という意味。マッキンリーという名称は米第25代大統領ウィリアム・マッキンリーに因んで1896年に名付けられたが、アラスカ州政府はそれ以前からの呼称を尊重し1975年から「デナリ」を名称として使用していたという。しかしマッキンリー氏の地元オハイオ州の議員らは「デナリ」の使用に反対しており、連邦政府はマッキンリー山と呼び続けてきた。

 デナリは、マッキンリー時代の1984年2月に冒険家の植村直己さんが世界初となる冬季単独登頂後行方不明となった事や、2015年6月21日イモトアヤコ+日本テレビ撮影隊が登頂に成功した事で、日本人一般には知られる。

 スラドのコメントを読む | アメリカ合衆国

 関連ストーリー:
氷河期から使われていた単語 2013年05月12日
400 年前の書簡から未知の言語が発見される 2010年09月01日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事