関連記事
5月10日のGoogleロゴは母の日Doodle
母の日Doodle。中央のプリボタンをクリックしてみよう[写真拡大]
5月10日のGoogleロゴは、「母の日記念」Doodleになっている。ロゴ中央のプレイボタンを1クリックすると、様々な動物や人間の母子の触れ合いが、ほのぼのと描かれる。ロゴをダブルクリックすると「母の日」検索画面につながる。
検索トップのウィキペディアによれば、
「母の日は、日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日。日本やアメリカでは5月の第2日曜日に祝うが、その起源は世界中で様々であり日付も異なる。例えばスペインでは5月第1日曜日、北欧スウェーデンでは5月の最後の日曜日に当たる」という。
Doodle(ドゥードゥル)とは、祝日や記念日、有名な画家や先駆者、科学者の生誕などを祝うため、Googleのロゴマークをアレンジしたもの。(記事:町田光・記事一覧を見る)
スポンサードリンク
おすすめ記事