GoogleがHTTP接続時に「安全でない」と明示することを提案

2014年12月18日 17:21

印刷

記事提供元:スラド

 現在、多くのWebブラウザではHTTPSでの接続時にその旨をアドレスバーなどに通知する仕組みが採用されているが、Googleがこれに対しHTTPでの接続時には「安全でない」と表示し、HTTPSでの接続時にはなにも表示させない、という形への変更を提案しているという(ITmedia)。

 HTTPではセキュリティ的な対策が行われていない、ということを周知させることを目的としているそうで、Googleは「Web上のデータ通信はすべてセキュアでなければならない」と主張しているという。

 スラッシュドットのコメントを読む | セキュリティセクション | Google | セキュリティ | インターネット

 関連ストーリー:
HTTPSを使っているのにCookieに「secure」属性を設定していない危険なサイトが話題に 2014年12月17日
多くのサイトではHTTPよりもHTTPSのほうが速くアクセスできる? 2014年12月09日
無料でSSL証明書を取得できるサービス、来年夏登場予定 2014年11月20日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事