セグウェイの技術を取り入れた車いす型のGenny 2.0、つくば市のロボット特区で実証実験

2014年11月9日 18:27

印刷

記事提供元:スラド

セグウェイジャパンが茨城県つくば市のロボット特区を利用して、倒立振子制御を用いた車いす型モビリティ「Genny 2.0」の実験を7日から開始したそうだ(プレスリリース茨城新聞の記事産経ニュースの記事)。

Gennyプロジェクトは、車いす生活を送るPaolo Badano氏がセグウェイPTの操作性や走破性を車いすに取り入れることができないかと考えて始められたもの。試作段階から様々な環境での実験を行い、これまで使用が困難とされていた場所へのアクセスを実現してきたという。今回、日本で初めて都市環境での実証実験を行うことで、2020年の東京オリンピック開催に向けて新しいモビリティロボットの可能性を検証していくとしている。

Genny 2.0は11月12日から18日まで東京・渋谷の渋谷ヒカリエで開催される「2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展」(入場無料)でも展示予定とのことだ。 スラッシュドットのコメントを読む | ハードウェアセクション | テクノロジー | ハードウェア | 交通

 関連ストーリー:
トヨタのセグウェイ風乗り物「ウィングレット」、今秋から公道での走行実験を開始 2014年04月09日
ホンダ、小型軽量な歩行支援機器の共同実験を米国の病院で開始 2013年11月16日
英国の障害者、世界で初めてロボットスーツを自宅に持ち帰る 2012年09月07日
走行中にも変形可能な電動バイク「UNO 3」予約開始 2012年04月27日
360 度あらゆる方向に移動できる乗り物、京大が開発 2012年03月26日
電動一輪オートバイ Ryno 2011年11月16日
アナログ式セグウェイ「SEGFAULT」 2010年12月13日
鼻息で操作するコントローラ、重度の障害者でもPCや車いすの操作が可能に 2010年07月30日
下半身不随の人のための「ロボット脚」 2010年07月21日
つくば市、ロボット特区に。「セグウェイ」も公道OK 2010年02月02日
金沢工業大学でセグウェイ導入、目的は「コミュニケーション力向上」 2009年11月02日
巨大ショッピングセンターでセグウェイが採用される 2008年10月06日
下半身不随の人を助ける「外骨格スーツ」 2008年08月27日
トヨタ、セグウェイ風の立ち乗り型パーソナル移動支援ロボットを発表 2008年08月02日
セグウェイ、国営ひたち海浜公園で実証実験 2008年05月24日
まだ公道上では乗れないけどセグウェイ国内販売開始 2006年10月22日
セグウェイで公道を走り書類送検 2004年02月06日
手作りSegwayもどき 2004年01月05日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事