関連記事
スタートトゥデイ「WEAR」が初の海外進出 5月21日から台湾でサービス開始
スタートトゥデイ(本社:千葉県千葉市、前澤友作代表)が運営するスマホ向けファッションコーディネートアプリ「WEAR(ウェア)」は初の海外展開として、5月21日から台湾でサービスを開始する。台湾では言語対応したWEARアプリにて、日本でのサービスと同様に、「コーディネートレシピ機能」や「マイクローゼット機能」「SNS機能」が利用可能。台湾国内での目標ダウンロード数は100万ダウンロード。
台湾はSNSの普及率が高く、日本のファッション文化との親和性が高いことから、サービス開始に至った。サービス開始時には、facebookで70万以上の「いいね!」数を集めるファッションECサイト「PAZZO(パッゾ)」や、「LOVFEE(ラッフィー)」など10サイトがWEARに参加することが決定しており、各サイトの商品情報とWEARのデータを連携させる。
おもな参加ブランドは、GRACEGIFTやJOYRICH、KBF、LOVFEE、MISCHIEF、Stussy Taiwanなど。facebook上で20万人以上のフォロワーを持つモデルのKerinaやCindy、Vianneなど、影響力が強くファッション感度の高い40人以上の著名人をWEARISTA(※)として起用した。
また台湾でのサービス開始に伴い、日本・台湾両国で投稿されたコンテンツはWEAR上で横断的に閲覧・検索することができるため、WEARに掲載されているブランドやWEARISTAにとっては、国を超えてアピールの場として活用することができるのも大きな利点となる。
台湾でのサービス展開を皮切りに、今後もアジア諸国や欧州での展開も予定している。
(※)「WEARISTA」:タレント、モデル、デザイナーなど、ファッション感度の高い著名人の中から起用したWEAR公式のファッションリーダー。
※この記事はアパレルウェブより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク