新開発エンジン搭載で25.0km/リッターを実現したヴィッツ、マイナーチェンジで登場

2014年4月22日 15:18

印刷

記事提供元:エコノミックニュース

マイナーチェンジして大きく燃費を向上させたトヨタ・ヴィッツ。写真は1.3リッター「F」グレードのFF車(価格:145万0145円)で、ボディカラーは新色のルミナスイエロー。このプラットフォームから誕生したハイブリッド車「アクア」に比べて非常にリーズナブルな価格だ。

マイナーチェンジして大きく燃費を向上させたトヨタ・ヴィッツ。写真は1.3リッター「F」グレードのFF車(価格:145万0145円)で、ボディカラーは新色のルミナスイエロー。このプラットフォームから誕生したハイブリッド車「アクア」に比べて非常にリーズナブルな価格だ。[写真拡大]

 先般、トヨタが発表した新世代エンジン搭載車「ヴィッツ(Vitz)」がマイナーチェンジした。ハイブリッドのようなコスト高なシステムに頼らない省燃費型新エンジン搭載モデルの第2弾の発売である。

 ハイブリッドシステムに頼らずに好燃費を達成するためにトヨタが新たに開発・改良を進めた高熱効率・低燃費エンジンは、世界トップレベルのエンジン最大熱効率を達成することで燃費向上を実現した。熱効率とはエンジンなどのエネルギー効率を数値化したもので、燃料を燃やすことで生じた熱エネルギーのうち有効な仕事に変換された割合。熱効率が高いほど理論的燃料消費量は少なくなる。

 今月、マイナーチェンジしたヴィッツの中核グレードに搭載する新開発1NR-FKE型1.3リッター直列4気筒ガソリンエンジンは、これまでハイブリッド専用エンジンに採用してきたアトキンソンサイクル・エンジンとした。13.5の高圧縮比とすることで膨張比を上げ排熱を抑制。シリンダー内に強いタンブル流(縦回転の混合気の流れ)を生成する新形状の吸気ポートにより燃焼効率を高め、さらにクールドEGR(排出ガス再循環システム)、電動連続可変バルブタイミング機構などを採用している。燃焼改善と損失低減を追求した結果、量産ガソリンエンジンとしては世界トップレベルの最大熱効率38%を達成した。この新エンジンは、最高出力99ps(73kW)/6000rpm、最大トルク12.3kg.m/4400rpmのアウトプットを持つ。車重1トン前後のヴィッツにとって十分以上のパワー&トルクといえるだろう。

 このパワーユニットにアイドリングストップ機能(Toyota Stop & Start System)などの一連の省燃費技術を組み合わせ、従来エンジンに比べJC08モード燃費25.0km/リッターの好燃費とCO2排出量92g/kmを実現した。「平成27年度燃費基準+20%」を達成し、「平成17年基準排出ガス75%低減レベル」の認定取得とあわせ、「エコカー減税・免税100%減税」の対象車となった。

 新しいヴィッツのグレード構成は、ベーシックな「F」から「Jewera」、上級グレードの「U」、そしてスポーツ「RS」と従来どおり基本4グレード構成。1リッターエンジン車は、先日のパッソが搭載した新エンジンと同じエンジンを搭載する「エコカー減税・免税100%減税」の対象車だ。1.5リッターエンジンを搭載するスポーツモデル「RS」も改良を受け、アイドリングストップ機構を含む「SMART STOP パッケージ」を選択すればエコカー減税対象車となる。

 新型ヴィッツの価格はFF車で115万5600円から199万4073円。4WD車が155万8145円から180万6545円。ボディカラーは新開発のルミナスイエロー(オプション設定)に加え、新色を7色採用。全17色の 多彩なバリエーションを設定している。(編集担当:吉田恒)

■関連記事
PM2.5を含む最悪な大気汚染を解消できるか? 中国でハイブリッド車に補助金
スズキがハイブリッド車を再開発する本当の理由とは
ガソリンエンジン登録車「世界最高燃費」を達成したトヨタ・パッソ
ハイブリッド車、17年目で国内年間販売100万台を突破
新エンジンでハイブリッドに頼らなくても燃費は改善できる──トヨタ

※この記事はエコノミックニュースから提供を受けて配信しています。

関連記事