関連記事
マツダ、ディーゼルエンジン「SKYACTIV-D」が「機械振興協会会長賞」を受賞
第11回新機械振興賞で「機械振興協会会長賞」を受賞したマツダのディーゼルエンジン「SKYACTIV-D」[写真拡大]
マツダは18日、同社のディーゼルエンジン「SKYACTIV-D」が、第11回新機械振興賞で「機械振興協会会長賞」を受賞したと発表した。
同賞は、機械工業にかかわる優秀な研究開発と成果の実用化によって、機械工業技術の進歩・発展に著しく寄与したと認められる団体・研究開発担当者に対して贈られるもの。
今回の受賞では、従来のディーゼルエンジンに多くみられた、圧縮比が高く燃料が十分混ざる前に着火してNOxやPMが多く排出されるという課題を解消して、さらに低回転域のトルク向上や高回転域までスムーズに回るエンジン特性を実現した点が高く評価されたという。
表彰式は2月19日に、機械振興会館ホール(東京都港区)で行われる予定。
同エンジンは、「マツダ CX-5」「マツダ アテンザ」「マツダ アクセラ」に搭載されている。
スポンサードリンク
おすすめ記事