16日のNY市場は下落

2013年8月17日 08:59

印刷

記事提供元:フィスコ


[NYDow・NasDaq・CME(表)]

NYDOW;15081.47;-30.72Nasdaq;3602.78;-3.34CME225;13625;-45(大証比)

[NY市場データ]

 16日のNY市場は下落。ダウ平均は30.72ドル安の15081.47、ナスダックは3.34ポイント安の3602.78で取引を終了した。朝方発表された7月住宅着工件数が予想を下回ったことで売りが先行。その後発表された8月ミシガン大学消費者信頼感指数も予想を下回る内容となった。一方で米国債10年物利回りが2.8%台半ばまで上昇。小売企業に冴えない決算が相次いでいることも嫌気され、軟調推移となった。セクター別では、運輸や保険が上昇する一方で不動産や公益事業が下落した。
 シカゴ日経225先物清算値は大証比45円安の13625円。ADRの日本株はトヨタ<7203>、キヤノン<7751>、ソニー<6758>、任天堂<7974>、京セラ<6971>など、対東証比較(1ドル97.53円換算)で全般小安い。《TM》

関連記事