JXエネ、福島・秋田・沖縄でメガソーラー発電事業 合計で約17MW

2013年8月8日 19:04

印刷

 JX日鉱日石エネルギーは8日、2014年3月より小名浜油槽所跡地(福島県いわき市、発電出力:約1MW)において、また2014年8月より秋田製油所跡地(秋田県秋田市、約4MW)で、さらに2015年3月には沖縄石油基地株式会社の敷地内(沖縄県うるま市、約12MW)において、メガソーラー発電事業を開始すると発表した。

 JXエネルギーは、昨年7月に再生可能エネルギーの固定価格買取制度が施行されたことを踏まえ、自社グループ遊休地を活用したメガソーラー発電事業に積極的に取り組んでいる。既に仙台製油所西地区(宮城県多賀城市)と下松事業所(山口県下松市)では送電を開始しており、土浦油槽所跡地(茨城県かすみがうら市)においても今年11月の送電開始を予定している。

 今回の3件の発電事業開始により、JXエネルギーのメガソーラー発電事業は合計6件、約22MWになる。また、うるまメガソーラーの発電出力は約12MWと沖縄県で最大の規模となる。

関連記事