Google、児童ポルノ撲滅に本腰を入れる。相互利用できる新システム開発へ

2013年6月19日 16:01

印刷

記事提供元:スラド

あるAnonymous Coward 曰く、 Googleが児童ポルノ撲滅のためのデータベースを新たに構築している(The TelegraphGoogle公式ブログ本家/.)。

 児童虐待や児童ポルノコンテンツ撲滅には、人権や道徳問題に関わるコンテンツをチェックする英国のInternet Watch Foundation(IWF:インターネット監視財団)やその他児童保護組織などがそれぞれに活動を行っている。Googleの開発するシステムは2008年に作られたソフトウエアを基にしており、違法画像をフラグ付けしてそのハッシュを生成することで、重複する画像を容易に識別することができるとのこと。各種企業、法執行機関や団体がこれを利用することで、この種の画像をより有効にインターネット上から排除することが可能となる。

 このデータベースは1年内に本稼働する計画という。Googleはインターネット上の児童虐待コンテンツ撲滅に500万ドル提供するとしており、これはIWFやNational Center for Missing and Exploited Children(行方不明者および搾取された子どもたちのための全米センター)を始めとする様々な組織の支援にあてていくとのこと。また、児童ポルノ撲滅のための更なるツール開発に200万ドルの資金を提供することも明らかにしている。

 スラッシュドットのコメントを読む | ITセクション | Google | IT

 関連ストーリー:
故障したPCを修理店に持っていた70歳男性、PC内にあった孫の写真が原因で児童ポルノ所持罪で起訴される 2013年06月07日
FBI、児童ポルノが含まれていると見られる暗号化HDDをクラックする 2013年05月31日
自民・公明両党、児童ポルノの単純所持を禁止する児童ポルノ禁止法改正案を来週提出 2013年05月24日
EUが「オンラインポルノ」を禁止する方向へ? 2013年03月11日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事