関連記事
インテージ:第2四半期は前年同期比9.3%増収、営業利益21.0%増益
■主力『市場調査・コンサルティング』好調で増収増益
インテージ <4326> =売買単位100株の今3月期・第2四半期(4~9月)は、前年同期比9.3%増収、営業利益21.0%増益と好調だった。
主力の『市場調査・コンサルティング』事業の売上が前年同期比9.0%増え127億5300万円、同営業利益で12.8%増の9億2800万円と好調。パネル調査分野で、「SCI―personal」(全国個人消費パネル調査)、「SRI」(全国小売店パネル調査)、「SLI(全国女性消費者パネル調査)が引き続き好調。
『システムソリューション』事業は前年同期比2.0%減収、『医薬品開発支援』事業は、前年同期比19.9%増益と2ケタ伸長。
今3月期通期は従来見通し通りで、前期比売上9.7%増の402億2500万円と400億円台に乗せる。営業利益8.5%増の31億3000万円、純益32.4%増の17億5600万円、1株利益174.6円の見通し。配当は期末一括の年50円継続の予定。
週末9日(金)の株価は前週末比5円高の1674円。利回り2.98%、予想PER9.5倍。年初来高値1761(4月)と安値1400円(1月)の「中間値」1580円を足元の株価は上回っており買方に余裕がある。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
【関連記事・情報】
・【株式評論家の視点】上げ潮相場の旭硝子、利回り実に4.7%、業績にも明るさ(2012/11/09)
・【今日の言葉】トップ交代、それ国民に聞いてみよう(2012/11/09)
・急騰銘柄を徹底予想する日刊株式投資情報新聞(メルマガ無料)好評!会員が急増中(2012/07/20)
・プロの記者が急騰銘柄を徹底予想!日刊株式投資情報新聞(無料)メルマガ登録受付中!(2012/07/20)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク