電子書籍ストア「BookLive!」、Windows Phoneに対応:専用アプリを提供開始

2011年9月22日 22:07

印刷

BookLiveのWindows Phone対応アプリ「BookLive!Reader」の 画面イメージ

BookLiveのWindows Phone対応アプリ「BookLive!Reader」の 画面イメージ[写真拡大]

 BookLiveは22日、電子書籍ストア「BookLive!」のWindows Phone向けサービスを開始すると発表した。Windows Phone7.5に公式対応するのは国内の電子書籍ストアで初めてという。

 今回のWindows Phone対応は、Windows Phone Marketplaceで「BookLive!」を利用するための専用アプリ「BookLive!Reader」を提供するもの。

 同アプリでは、OSの仕様に合わせてこれまでのアプリのUIを一新。My本棚のデザインを端末本体に採用されている「メトロ・デザイン」仕様に合わせ、グラフィック感の強いイメージに変更した。また、従来は画面下部に設置していた「おすすめ」「ランキング」「ジャンル」といったカテゴリも、Windows Phoneの仕様にあわせて、横スクロールでページごとに表示する方式を採用した。

 対応端末は、KDDIが国内初のWindows Phone OS 7.5搭載端末として発売したWindows Phone IS12Tとなる。

 同社はパソコンのほか、タブレット端末、スマートフォンなど、メーカー・キャリアを問わずあらゆる端末に対応する電子書籍ストアを目指している。Windows Phoneは世界的な市場拡大が期待されるとの調査結果もあることから早期対応を進めていたという。

 BookLiveは、2011年1月に凸版印刷の子会社ビットウェイが設立した。電子書籍ストア「BookLive!」の運営と電子書籍配信プラットフォーム事業を手掛ける。

関連記事