「エネファームミニ」の発売について

プレスリリース発表元企業:東京ガス株式会社 京セラ株式会社 

配信日時: 2019-10-10 11:15:00

熱源機・燃料電池ユニット

仕様概要

東京ガス株式会社(社長:内田 高史、以下「東京ガス」)と京セラ株式会社(社長:谷本 秀夫、以下「京セラ」)は、世界最小サイズ※1の家庭用燃料電池コージェネレーションシステム「エネファームミニ」を協業により製品化し、2019年10月30日より販売を開始します。

京セラは、ダイニチ工業株式会社(社長:吉井 久夫)、パーパス株式会社(社長:高木 裕三、以下「パーパス」)と共同開発※2した「燃料電池ユニット(貯湯タンク内蔵)」を京セラブランドとして東京ガスに供給し、東京ガスはパーパス製の「熱源機」と組み合わせて販売します。

【本製品の外観】
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/195858/img_195858_1.jpg
熱源機 燃料電池ユニット
【熱源機(標準タイプ)との組み合わせイメージ】

【製品の主な特長】 1.世界最小サイズ※1を実現
発電の主要構成機器であるセルスタックや貯湯タンク容量の小型化により、エアコン室外機と同等の大きさの世界最小サイズ※1を実現しました。設置条件※3を満たすことで、奥行き500mmスペースへの設置ができるため、これまでエネファームを設置できなかったお客さま宅でも採用が可能となります。

2.エネルギー負荷に合わせた定格発電出力(400W)と省エネ性
発電効率の高い固体酸化物形燃料電池(SOFC)を採用し、定格発電出力を400Wとしました。年間のCO2排出量でおよそ1tの削減効果が見込め※4、高い省エネ性を実現します。

3.レジリエンス機能を標準搭載
エネファームミニが発電中に停電が発生しても、発電を継続します※5。停電時専用コンセントからテレビ、携帯電話の充電ができ、給湯※6や床暖房の使用も可能です。

4.IoT対応※7
パーパス製熱源機のスマートフォンアプリ「パーパスコネクト」を利用することで、エネファームミニで計測したガス、電気、水道の使用量や光熱費などが手軽にわかりやすく把握でき、外出先から風呂の湯はりや追いだき、床暖房の操作が可能です。また、離れて暮らすご家族の見守り、体脂肪率などの測定データをスマートフォンに送付することによる健康管理も可能です。さらに、スマートスピーカーに対応しているため、音声での風呂の湯はりや追いだき、床暖房などの操作も可能です。

5.設置工事の簡素化
製品の小型・軽量化により、搬入時間が短縮されます。また、低重心化により下駄基礎の利用が可能になったことで、短時間で設置工事が完了します※8。

東京ガスは、2009年5月に世界で初めてエネファームの一般販売を開始し、2019年7月末までに累計販売台数12万台を達成しました。

京セラは、1985年にファインセラミック技術をベースに固体酸化物形燃料電池(SOFC)の研究開発を開始しました。2011年に世界初の家庭用SOFCシステムに京セラ製セルスタックが採用されました。以来、さらなる発電効率と信頼性を高める研究開発を進めています。

両社は、今後も環境性に優れたエネファームのさらなる普及拡大を目指すとともに、お客さまの快適な暮らしと地球環境の保全、レジリエンス性の強化に貢献してまいります。

【仕様概要】
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/195858/img_195858_2.jpg

※1 定置型家庭用燃料電池において世界最小サイズ(京セラ調べ)。2019年10月10日時点。
※2 開発にあたり、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託業務の結果から得られた成果を一部活用。
※3 スリムタイプ熱源機の使用や施工、メンテナンスに必要なスペースが別途設けられていることなど。
※4 試算条件は下記の通り。
試算条件:CO2排出係数:電気0.587kg-CO2/kWh、ガス2.277kg-CO2/m3(資源エネルギー庁家庭の省エネ徹底ガイド春夏秋冬2017年8月より)。電力負荷:JIS C 8851 中間期 給湯負荷:JIS S 2075 中間期の条件で京セラにて算出。使用環境により数値は異なる。
※5 エネファームミニが発電を継続するには、都市ガスと水道が供給状態であることが必要。最大400Wまで使用可能。
※6 給湯の利用には、水道の供給が必要。
※7 パーパス製熱源機のアプリ「パーパスコネクト」によるサービス。詳しくは、パーパス株式会社のホームページ
https://www.purpose.co.jp/special/purpose_connect/)をご参照ください。
※8 条件により設置工事の時間は異なる。
※9 エネファームサポート制度とは、東京ガスがエネファーム故障時の修理などを無償で実施するサービス。

【エネファームについて】
「エネファーム」は都市ガスから取り出した水素を空気中の酸素と化学反応させて発電し、発電した電気は家庭内で利用します。その際に出る熱も給湯に利用します。電気をつくる場所と使う場所が同じであるため、送電ロスがなく、また発電時に出る熱を無駄なく活用できる環境に大変やさしいシステムです。火力発電所からの電気と都市ガス給湯器からの給湯を行う方式と比べ、CO2排出量、一次エネルギー消費量を削減できます。

以上



詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press