キャラクターグッズ専門ECサイト『hopely」(ホープリー)が、人気モデル・柴田紗希さんと「ポムポムプリン」のコラボアイテムを限定販売!!
配信日時: 2019-08-26 15:42:53
[画像1: https://prtimes.jp/i/43290/3/resize/d43290-3-599135-0.jpg ]
しばさきの愛称でお馴染みの人気モデル・柴田紗希さんと株式会社サンリオのキャラクター「ポムポムプリン」とのコラボレーションアイテムが、キャラクターグッズ専門ECサイト「hopely」(ホープリー)で限定販売いたします。
「ポムポムプリン」が大好きな柴田紗希さんならではの、こだわりと愛情がつまったアイテムは、巾着ポーチ、コンパクトミラーとポケッタブルトートの3品。どちらの商品も、どこか懐かしさを感じる、大人の女性も気軽に持てる「かわいらしさ」に、胸キュン確実です!!
<商品1.>
商品名 : “ポムポムプリン×Saki Shibata” 巾着ポーチ
販売価格: 2,500円(税抜)
[画像2: https://prtimes.jp/i/43290/3/resize/d43290-3-996648-1.jpg ]
<商品2.>
商品名 : “ポムポムプリン×Saki Shibata” コンパクトミラー
販売価格: 1,000円(税抜)
[画像3: https://prtimes.jp/i/43290/3/resize/d43290-3-693885-2.jpg ]
<商品3.>
商品名 : “ポムポムプリン×Saki Shibata” ポケッタブルトートバッグ
販売価格: 3,000円(税抜)
[画像4: https://prtimes.jp/i/43290/3/resize/d43290-3-432104-3.jpg ]
<販売詳細>
販売場所:キャラクターグッズ専門ECサイト 「hopely」 (ホープリー)
リンク先 : https://hopely.jp/lp/purin
発売時期:2019年8月31日(土)から先行予約販売 受付開始
■柴田紗希プロフィール
[画像5: https://prtimes.jp/i/43290/3/resize/d43290-3-110218-4.jpg ]
“しばさき”の愛称で幅広い年齢層の女性から親しまれる愛知県出身のモデル。ファッションモデルとして人気女性ファッション誌「mer」で12ヶ月連続表紙を飾る。ファンと繋がるオフィシャルWEBマガジン「Leads」の編集長を務め、最近では地方の活性化に力を注ぎ離島のPRアンバサダーも務めた。カルビーじゃがりこTVCM「平成ヒストリー」篇 や、宝酒造 澪 WEB CMにも出演。
Instagram @shibasaak
Twitter @saki61204
https://asobisystem.com/talent/shibatasaki/
hopely (ホープリー)とは?
[画像6: https://prtimes.jp/i/43290/3/resize/d43290-3-586714-5.jpg ]
キャラクターグッズ専門ECサイトらしく、取り扱いキャラクターのアイコンがずらり
2019年3月15日に立ち上がった、「hopely」(ホープリー)は、ミッキーマウス、スヌーピー、ハローキティ、ポケモン等、国内外の有名キャラクター達のグッズを一堂に揃えた、キャラクターグッズ専門ECサイトです。現在、取り扱いキャラクター数は50を越え、取り扱いアイテム数は1万アイテムに届く勢いで拡大中。
ハワイで人気の「日焼けスヌーピー」や、鎌倉限定の紫陽花ミッキーが人気の「サーフミッキー」等を手掛ける、株式会社SPECIAL PRODUCT DESIGNの代表小濱勇人が手掛ける、あらたなキャラクタービジネスです。
URL: https://hopely.jp/
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「株式会社HOPELY」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 「うたの☆プリンスさまっ♪」ゲーム1作目発売から15周年を迎え、12個の新情報を公開!06/24 00:00
- ここは、誰もが物語を持つ島――《Starsand Island》(スターサンドアイランド) NPC好感度システム紹介映像を公開!06/23 22:00
- 【名城大学】2026年の開学100周年に新たな学びの体系がスタート~外国語学部で2専攻制を導入、理工学部化学・物質学科と大学院情報工学研究科を新設~06/23 20:05
- 【京都橘大学】2026年度入試 給付型奨学金制度を拡充 4年間の授業料が全額免除となる給付型奨学金など受験生の学ぶ意欲に応え、新しい挑戦を支援します06/23 20:05
- 神奈川大学国際経営研究所横浜みなとみらい学センター主催、「食の持続可能性×食の未来に向けた産官学民共同研究プロジェクト」が始動06/23 20:05
- 最新のプレスリリースをもっと見る