SDGs実現に向け、食品業界が貢献できる特別展示を実施 FOODEX JAPAN 2019でSDGsゾーン“代替食品”特別展示を開催

プレスリリース発表元企業:一般社団法人日本能率協会、FOODEX JAPAN広報事務局

配信日時: 2019-01-17 12:00:00

FOODEX JAPAN 2019 会場構成案

FOODEX JAPAN 2019

一般社団法人日本能率協会(JMA、会長:中村 正己)ほか4団体は、2019年3月5日(火)から4日間にわたって「FOODEX JAPAN 2019(フーデックスジャパン)」を幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催するにあたり、2015年9月の国連サミットで採択された持続可能な開発目標(SDGs)の実現に向けた特別展示ゾーンとして、SDGsゾーン“代替食品”特別展示を行います。なお、本展示ゾーンは、7ホールにて開催します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/175104/LL_img_175104_1.jpg
FOODEX JAPAN 2019 会場構成案

FOODEX JAPAN 2019: https://www.jma.or.jp/foodex/


■SDGs実現に向けて食品業界ができる貢献
持続可能な開発目標(SDGs)は2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成されています。

FOODEX JAPAN 2019では、SDGs実現に向けて食品業界が貢献できる分野として「1.貧困をなくす」、「2.飢餓をゼロに」、「3.すべての人に健康と福祉を」、「12.つくる責任つかう責任」をターゲットとした企業・製品の特別集中展示を行います。これは、FOODEX JAPANへの出展企業、来場企業ともに、環境問題をはじめとしたさまざまな問題解決・課題達成に向けた製品・サービスに関する商談を希望する声が高まりスタートしました。


■SDGsゾーン“代替食品”特別展示について
SDGsの具体的な実現に向けて、下記に関する企業や団体の出展を予定しています。
○代替食品
世界全体の人口増加と中間層の拡大により一人あたりの肉や魚の消費量は拡大しており、将来のたんぱく質不足問題の解決に向けた代替食品が求められています。具体的には、大豆ミート等のアレルギー対応食や次世代の代替食品として注目されている昆虫食などです。昆虫食に関しては、直接食べるだけでなく飼料に混ぜて使用するなどの間接的な摂取方法も提供されています。

○食品ロス対策サービス・製品
飢餓や食糧危機が叫ばれる一方で、全世界の3分の1の食品が捨てられています。食品ロスの対策を行うための“お持ち帰りバッグ”などの製品や余剰食品のシェアサービスなどのサービスなどの出展も募集しています。

○その他、SDGsに関する取組みを行っている企業・団体


■出展のご案内
来場する食品関連バイヤー約85,000名との商談だけでなく、国内外700を超えるメディア・媒体からも注目されているFOODEX JAPANでは、SDGsを実現するための製品・サービスや出展企業の取り組みの認知向上・ブランド力向上を図れます。また、すでにご出展申込み企業には自社ブースの認知向上を図るための特別展示プランをご用意しております。(各プラン限定10社)
出展のお申込み・お問合せはこちら: https://www.jma.or.jp/foodex/etc/form.html


■来場のご案内
FOODEX JAPANは、アジア最大級の規模を誇る食品・飲料専門展示会です。今年で44回目を迎え、過去最高の85以上の国と地域から約3,500社/4,100ブースが出展します。日本未上陸の商品や地方の名産品などこれからヒットする食品・飲料のメーカーと商談が可能です。来場方法に関する詳細はこちらをご覧ください。
https://www.jma.or.jp/foodex/visitor/target.html


【FOODEX JAPAN 2019概要】
名称 :FOODEX JAPAN 2019(第44回 国際食品・飲料展)
会期 :2019年3月5日(火)~3月8日(金) 10:00~17:00(最終日は16:30まで)
会場 :幕張メッセ 1~11ホール
主催 :一般社団法人日本能率協会、一般社団法人日本ホテル協会、
一般社団法人日本旅館協会、
一般社団法人国際観光日本レストラン協会、
公益社団法人国際観光施設協会
後援 :厚生労働省、農林水産省、国税庁、観光庁、千葉県、千葉市、
日本貿易振興機構(ジェトロ)
来場対象 :食品・飲料の購買担当者
(フードサービス、小売、商社・卸、食品メーカー、ホテルなど)
入場登録料:¥5,000
(「招待券」をお持ちの方は無料。ただし一般の方、16歳未満の方は
入場不可)


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press