ドローン飛ばし放題サービス「南小国ドローン手形」の公式ページにて地図で選択した場所の空撮サンプル動画公開
配信日時: 2018-11-12 11:00:00


一般社団法人 救急医療・災害対応無人機等自動支援システム活用推進協議会(通称「EDAC(イーダック)」、理事長:稲田 悠樹)は、「ドローンを活用したまちづくりに関する協定書」を南小国町(熊本県阿蘇郡)と締結しています。そしてこの度、南小国町の観光協会が主体となり実施されているドローン空撮スポット提供サービス「南小国ドローン手形」の監修をいたしました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/168439/LL_img_168439_1.jpg
ドローン手形撮影風景
▼南小国ドローン手形 ホームページ: https://dronetegata.com/
10月中旬にサービススタートしてから、ご好評を頂いている「南小国ドローン手形」ですが、より多くの人にその魅力を体験してもらうべく、12月中旬より5箇所の飛行エリアがマッピングされた地図画面を公開し、選択した飛行エリアのサンプル動画や写真をご覧いただけるようにする予定です。こちらの地図画面の公開に関しては、南小国町との「ドローンを活用したまちづくりに関する協定書」の調印メンバーである株式会社リアルグローブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大畑 貴弘)が開発したHec-Eye(ヘックアイ)の機能を活用して公開されます。
【Hec-Eyeにて地図から動画選択し閲覧できるイメージ】
(1)Hec-Eyeの地図ページから対象箇所をクリックすると場所ごとのサンプル動画が流れます。
https://www.atpress.ne.jp/releases/168439/img_168439_2.png
(2)例えば、「平野台高原展望所」をクリックすると下図のような画面が開き、動画が流れます。
https://www.atpress.ne.jp/releases/168439/img_168439_3.png
■南小国ドローン手形とは
熊本県阿蘇郡南小国町内の対象の5箇所(三愛レストハウス、押戸石の丘、親水公園、平野台高原展望所、旧星和小学校)にてドローン手形を掲示することによって、自由に行き来しながらドローンの飛行を行えるサービスです。利用者に貸し出し、ドローンを飛ばす際に掲示していただく手形は、南小国町の小国杉を用いて制作しております。
https://www.atpress.ne.jp/releases/168439/img_168439_4.jpg
https://www.atpress.ne.jp/releases/168439/img_168439_5.jpg
価格 :3,000円/名 (押戸石の丘のみ現地で別途200円)
※南小国町在住の方の場合 1,000円
利用可能時間:9時~17時
利用可能用途:ドローンの練習、機材テスト、空撮
定休日 :第4木曜日
対象箇所の詳細は、当ホームページ( https://dronetegata.com/ )をご確認ください。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
スポンサードリンク
「その他乗り物」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- ~世界に魅力を発信するまちへ~グラングリーン大阪 南館 3月21日グランドオープン03/21 20:15
- RigSec社とVlightup社、暗号資産ウォレットに関するコンプライアンス及びセキュリティ強化に向けた連携の協議開始03/21 19:45
- 第31回「Fashion Cantata from KYOTO」を開催03/21 19:45
- YOSHIKI 世界一豪華なディナーショー開催決定 ディナーショー史上最高額 1 席 100 万円の超プレミアム席が登場03/21 19:45
- ノボテック(シンガポール)及びノイシュタット(日本)による日本の医療機器輸出ジョイントベンチャーのディバイディメッド(日本)の設立03/21 19:45
- 最新のプレスリリースをもっと見る