日本初 米国証券取引委員会(SEC)に登録済みのICO “社会を良くする仮想通貨”「SocialGood」を発表

プレスリリース発表元企業:Social Good Foundation Inc.

配信日時: 2018-04-25 10:08:32

全世界で総額532億円超のトークン販売

Social Good Foundation Inc.(所在地:東京都千代田区 代表取締役社長 高岡壮一郎 以下「当社」)は、仮想通貨「SocialGood」のトークンセール(ICO)を行うことになりましたのでお知らせいたします。販売上限は5億ドル、532億円相当となります*。*1ドル106円で計算



[画像1: https://prtimes.jp/i/32048/1/resize/d32048-1-178287-2.jpg ]

【日本初、米国SEC登録済みのトークンセール】


米国大手機関投資家も販売対象とするため、米国証券取引委員会(SEC)に米国時間4月18日付で登録済みです。販売価格は1SocialGoodあたり50~100ドル(日本円で約5,000~1万円)です。全世界で個人・法人を対象に販売いたします。
日本居住者への販売は2018年11月以降に仮想通貨交換業者を介して行われる予定です。2018年12月末を目途に国内外の仮想通貨取引所に上場を予定しています。


【仮想通貨SocialGoodとは】


ビットコインと同様に、価値保存機能(資産価値)、決済機能があります。
ビットコインとは異なり、仮想通貨の保有中にも経済価値があります。すなわち、SocialGood保有者は、買い物をするたびに、提携先企業からキャッシュバックを受け取れます。
ビットコインとは異なり、自動的に社会貢献ができる機能があります。
ビットコインとは異なり、Social Good エコシステム™内で買い需要が継続的に発生する仕組みを持っているため、右肩上がりの価格形成が合理的に期待できます(日米ブロックチェーン特許出願済)。


[画像2: https://prtimes.jp/i/32048/1/resize/d32048-1-839026-0.jpg ]


【グローバルに社会貢献を促進するSocial Good エコシステム™】


仮想通貨SocialGoodを介した、世界初の社会貢献型トークン・エコシステムです。本トークンセールで販売されるトークンは、本エコシステムに参画できる会員権として位置づけられています。
SocialGood保有者が提携企業で買い物をするたびに、キャッシュバックを得ることができます。キャッシュバックの一部は、AIにより自動的に社会貢献団体に寄付されます(日米で特許申請済)。このようなSocial Goodエコシステム™には、大企業が多数参画する予定で、複数の企業の参画が確定しています。
自動的に寄付を行うAIアルゴリズムは明治大学と産学連携で共同開発します。


[画像3: https://prtimes.jp/i/32048/1/resize/d32048-1-731012-1.jpg ]


【トークンセールについて】
販売期間 2018年4月23日~12月23日(ただし販売上限5億ドルに到達次第終了)
価格 1SocialGood=50ドル(約5,000円)。毎週販売価格が切り上がり、2018年12月末時点の販売価格は1SocialGood=100ドル(約1万円)
決済通貨 ドル、ビットコイン、イーサリアム
最低購入額 1SocialGoodから
上場予定日 2018年12月末

【トークン発行体 Social Good Foundation Inc.について】
○事業内容
・AIとブロックチェーンを活用したマーケットプレイス運営
・仮想通貨の発行
・社会貢献事業

「社会を良くする」。私たちのすることはすべて、この信念で行っています。私たちが世界を変える手段は、仮想通貨・トークンで世界中がつながり、すべての個人・企業、そして社会全体がWin-Win-Winになるエコシステムを拡大していくことです。


○チームメンバー(一部)
高岡壮一郎
東京大学卒。三井物産株式会社に入社後、Fintech領域にて富裕層向け金融事業・メディア事業を営むあゆみトラストグループを創業。2018年、ブロックチェーン技術とAIを活用した社会貢献型エコシステムを促進するSocial Good Foundation Inc.代表取締役社長に就任。詳しい経歴はhttps://socialgood-foundation.com/jp/soichirotakaoka/

米倉誠一郎
ハーバード大学大学院卒。一橋大学イノベーション研究センター教授などを歴任後、一橋大学特任教授。イノベーションを専門に研究。ムハマド・ユヌス率いるグラミン銀行との邂逅を契機に日本におけるグラミン・スペシャルアドバイザーに就任。社会起業に関する提言を行う。

高木友博
明治大学理工学部情報科学科教授 工学博士。計算型人工知能における世界的権威で、カリフォルニア大学バークレー校コンピューターサイエンス学科客員研究員、ソニー・パナソニックとの共同研究実績を有する。高精度リコメンドエンジン、高精度ターゲティングに関する先端的研究を行う。

横山直樹
東京大学卒。日興証券株式会社にて常務取締役、SBIグループ運用会社代表取締役などを歴任。企業会計審議会委員、金融制度調査会委員、商品取引審議会委員を歴任。

PR TIMESプレスリリース詳細へ