<取材のお願い>障害者週間の最終日、就労支援の専門家が集う日本最大規模「就労支援フォーラムNIPPON2017」開催

プレスリリース発表元企業:日本財団

配信日時: 2017-11-27 13:00:00

昨年行われた「就労支援フォーラムNIPPON2016」

日本財団は、障害者就労支援に取り組む専門家が全国から集まる「就労支援フォーラムNIPPON2017」を、12月9日(土)、10日(日)に開催します。
「就労支援フォーラムNIPPON2017」は、福祉事業所、企業、自治体、行政、医療、研究・教育機関など障害者の就労支援に取り組む人々が一堂に会し、障害者の“働く”について考え、議論する日本最大規模(参加者約1,500人)のフォーラムです。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/143764/LL_img_143764_1.jpg
昨年行われた「就労支援フォーラムNIPPON2016」

■就労支援フォーラムNIPPON 2017
<それぞれの試行錯誤、どこまでもやめない試行錯誤 ~そして生まれる新たな支援~>
日時:2017年12月9日(土)、10日(日)
場所:ベルサール新宿グランド(新宿区西新宿8-17-3 住友不動産新宿グランドタワー1F)
対象:全国の障害者就労支援事業所および障害者支援に従事する人
内容:パネルディスカッション、分科会、シンポジウム、情報交換会
※詳しくは別添資料の確認をお願いします。

<ポイント>
1)企業の障害者雇用促進
2018年4月の法定雇用率の引き上げを視野にいれ、一般雇用の促進・定着に焦点をあてたパネルディスカッションと分科会を開催します。

2)A型事業所の事業運営
倉敷をはじめ各地で相次いでいるA型事業所の閉鎖・大量解雇問題を受けて、A型事業所のあり方を考えるとともに収益性を重視した事業運営事例を紹介する分科会を開催します。

<背景:日本財団「はたらくNIPPON!計画」>
日本財団は、2015年4月より「就労モデルの構築」と「人材育成」を2本柱として、障害者就労の環境改善を目指し「はたらくNIPPON!計画」プロジェクトを全国で展開しています。「就労モデルの構築」として、これまで30の就労事業所の開設支援を決定し、「人材育成」では就労支援フォーラムNIPPON特別企画として5つのフォーラムの開催支援をしてきました。


■「就労支援フォーラムNIPPON 2017」プログラム
【<1日目>12月9日(土)13:00~18:40(19:00~ ナイトセッション)】
<13:00>
オープニング

<13:20~15:20>
特別企画「“アナタならどうする?”~1,500人アンケート~」>
※本プログラムではNHKのテレビ収録が行われます。

<15:40~17:05>
パネルディスカッション(1) 「一般就労と定着のための試行錯誤~障害者と企業に必要な支援~」>
金塚たかし(NPO法人大阪精神障害者就労支援ネットワーク統括施設長)、堀江美里(就業・生活支援センター WEL'S TOKYO センター長)、金納健次郎(株式会社エンラボ 代表取締役)、畠山千蔭(一般社団法人障害者雇用企業支援協会 専務理事)
座長:末安民生(一般社団法人日本精神科看護協会 会長)、荻原喜茂(一般社団法人日本作業療法士協会 副会長)

<17:15~18:40>
パネルディスカッション(2) 「報酬改定はどうなる?~よりよい施策のための行政と事業者の試行錯誤~」
内山博之(厚生労働省社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課 課長)、酒井大介(全国就労移行支援事業所連絡協議会 副会長)、久保寺一男(NPO法人就労継続支援A 型事業所全国協議会 理事長)、高江智和理(全国社会就労センター協議会 副会長)、朝日雅也(埼玉県立大学 保健医療福祉学部 社会福祉子ども学科 教授)
座長:奥西利江(社会福祉法人維雅幸育会 ふっくりあモォンマール 管理者)

<19:00~21:00>
ナイトセッション「試行錯誤の会」
63のポスター報告を行い、全国各地で就労支援に取り組む参加者や各プログラム出演者と気軽に交流する場です。


【<2日目>12月10日(日)】
<9:00~10:30>
分科会I群 (7会場で同時進行)
・I-ア 「七転び八起きの支援~精神障害者の就労支援で困ったことや乗り越え方を共有しよう~」
仲地宗幸(株式会社NSP専務取締役/キングコング サービス管理責任者/作業療法士)、高橋章郎(NPO 法人ルーツ・ユアセルフ/作業療法士)
座長:荻原喜茂(一般社団法人日本作業療法士協会 副会長)

・I-イ 「どの事業からも一般就労実現を~ローカルネットワークの取り組み~」
黒木秀幸(西部ガス絆結株式会社 障がい者就労支援事業所 ワークオフィス絆結 管理者)、佐藤有佳里(NPO 法人 SOCIAL DESIGN WORKS 副代表理事)
座長:平田和也(合同会社G&G 代表)

・I-ウ 「“軽作業は低工賃”は事実か?~既成概念を打ち破れ!~」
中矢誠一(株式会社kakeru 代表取締役)、藏座弘志(NPO法人 栞 代表)、竹村利道(日本財団 公益事業部 国内事業開発チーム チームリーダー)
座長:廣瀬正典(日本財団 公益事業部 国内事業開発チーム)

・I-エ 「“働きづらさ”を抱える人たちへの就労支援~ユニバーサル就労のすすめ~」
三好泰枝(株式会社東海道シグマ 生活困窮者就労支援チーム 統括責任者)、宮本太郎(中央大学 教授)
座長:池田徹(社会福祉法人生活クラブ風の村 理事長)

・I-オ 「“働きたい高次脳機能障害者”への支援~医療から就労移行、定着支援へ~」
平野彩(医療法人社団永生会 永生クリニック/作業療法士)、山田京子(NPO法人高次脳機能障害サポートネットひろしま/社会福祉士)
座長::野々垣睦美(NPO法人脳外傷友の会ナナ クラブハウスすてっぷなな 統括所長/作業療法士)

・I-カ 「病院から地域~就労へ切れ目のない支援の実践」
小成祐介(社団医療法人新和会 宮古山口病院 地域生活支援室 室長)、小林和信(社会福祉法人若竹会 宮古地区チャレンジド就業・生活支援センター主任就業支援ワーカー)、太田博美(アンドーコーポレーション有限会社 教育担当課長 サービストレーナー)
座長:末安民生(一般社団法人日本精神科看護協会 会長)

・I-キ 「基幹相談支援センターが実施する就労支援の実際~相談支援専門員と就労支援機関の連携~」
鈴木陽一郎(とよはし総合相談支援センター 統括相談員)
座長:鈴木康仁(蒲郡市障がい者支援センター センター長)

<10:50~12:20>
分科会II群 (8会場で同時進行)
・II-ク 「七転び八起きの支援 ~それは障害それとも?
一見なんでもできそうな方に対する見立てと手立て~」
木原藍子(NPO法人那須フロンティア 就労支援事業所 喫茶店「ホリデー」/作業療法士)、山口理貴(非営利活動団体 TSUBAKIYA 代表/作業療法士)
座長:荻原喜茂(一般社団法人日本作業療法士協会 副会長)

・II-ケ 「共同受注の新たな取り組み~優先調達推進法をどう活かすか!~」
山内民興(社会福祉法人ぷろぼの 理事長)
座長:城貴志(NPO 法人滋賀県社会就労事業振興センター 常務理事兼センター長)

・II-コ 「発達障害者就労支援~試行錯誤のアプローチの数々~」
恒吉麻実子(株式会社LITALICO LITALICOワークス事業部ヒューマンリソースグループ)、木内寛長(株式会社エンラボ 臨床心理士)
座長:金納健次郎(株式会社エンラボ 代表取締役)

・II-サ 「時代に求められる就労継続支援 A 型の役割
~収益性を重視した事業運営と生涯を通じた一般企業との相互移動の促進~」
中崎ひとみ(社会福祉法人共生シンフォニー 常務理事)、櫻田満志(株式会社ベネッセビジネスメイト 代表取締役社長)
座長:岩田克彦(労働政策研究・研修機構 客員研究員)

・II-シ 「はたらく私たちを支えてくれたこと~精神疾患と付き合いながらはたらく当事者たちの声~」
神原亮介(ソーシャルフットボールクラブCitRungs Tossa)、高橋はるみ(ストライドクラブ)、西岡由江(社会福祉法人ファミーユ高知 障害者福祉サービスセンターウェーブ 施設長)、原真衣(ストライドクラブ サービス管理責任者)
座長:末安民生(一般社団法人日本精神科看護協会 会長)、寺沼古都(ストライドクラブ 施設長)

・II-ス 「『オリヒメ』を活用した難病患者や重度身体障害者がはたらくミライ」
吉藤健太朗(株式会社オリィ研究所 代表)
座長:高島友和(日本財団 公益事業部 国内事業開発チーム チームリーダー)

・II-セ 「未来の変革者に“投資”します~『はたらくNIPPON!計画』への招待状~」
満野厚美(NPO法人にこにこくらぶ にこにこいまり 管理者)、福寿満希(一般社団法人ローランズプラス 代表理事)、青井一展(NPO法人ここ・からワークスおかやま 代表理事)
座長:福田光稀(日本財団 公益事業部 国内事業開発チーム)

・II-ソ 「繁盛する飲食店、繁盛しない飲食店」
亀高斉(月刊『近代食堂』前編集長)
座長:竹村利道(日本財団 公益事業部 国内事業開発チーム チームリーダー)

<13:15~13:30>
特別報告 「“はたらくNIPPON!計画”を通して見えてきたこの国の課題」

<13:30~15:15>
シンポジウム 「障害者就労にかかわる“議員連盟”が集結・徹底討論!
~障害のある人の“働く”を制度としてどう成長させるか~」
障害者就労関連議連(3名を予定)、厚生労働省(1名を予定)、竹村利道(日本財団 公益事業部 国内事業開発チーム チームリーダー)
座長:岩田克彦(労働政策研究・研修機構 客員研究員)、上野容子(社会福祉法人豊芯会 理事長/東京家政大学 教授/ソーシャルファー ムジャパン 常任理事)

<15:15~15:30>
エンディング 総括/村木太郎((公社)全国シルバー人材センター事業協会 専務理事)


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press