佛教大学は手話サークルと共に 「わくわく手話タイム」を開催します。手話を通じた学生同士の交流の場を。
配信日時: 2025-05-20 20:05:09

佛教大学(京都市北区)は、5月22日(木)に、学生・教職員を対象とし、手話に気軽に触れることのできるイベント「わくわく手話タイム」を課外活動団体である「手話サークルなまけもの」と合同で開催いたします。
本学は、障害等のある学生への支援を充実させることを目的とし、2024年4月より「学生支援センター」を設置しています。ここでは、障害等のある学生の相談に応じ、必要な支援を提供できるよう各学部と協働して調整しています。また、ノートテイク・ガイドヘルプ等の学生サポーターを養成しています。
今回、学生支援センターと、手話サークルなまけもの(手話の上達や普及、社会との連携を目的に設立された本学課外活動団体)が共催で、学生たちの昼休みに本イベントを開催することで、障害学生支援に携わっていない学生に、支援の場に触れてもらう機会を創出することを目指します。さらに、すでに支援をおこなっている学生サポーターと、支援を受ける学生たちの交流の機会を創出することも目指します。
●開催概要
日時:2025年5月22日(木)12:15~12:45
場所:佛教大学紫野キャンパス 第3会議室(1号館1階)
(〒603-8301 京都市北区紫野北花ノ坊町96)
対象:佛教大学学生、教職員
内容:手話サークルなまけものによる手話のレクチャー
手話による自己紹介 等
▼本件に関する問い合わせ先
佛教大学 学長室 広報課
住所:〒603-8301 京都市北区紫野北花ノ坊町96
TEL:075-493-9050
FAX:075-493-9040
メール:koho@bukkyo-u.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
プレスリリース情報提供元:Digital PR Platform
スポンサードリンク
「その他ライフスタイル」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- ファミワンの専門家アドバイザー 胚培養士 川口優太郎が、アジア太平洋生殖医学会「ASPIRE 2025」にて研究発表を実施しました06/04 19:45
- 雲海と山野草の女王「シラネアオイ」に出会える高原体験 “朝の「天空の丘」と「あみはりの森」お散歩会”毎日開催! 絶景・網張温泉「天空のリフト」も運行中06/04 19:16
- IWCトップガン・コレクションに新しいカラーバリエーションが登場06/04 19:16
- とうとう梅雨の時期到来!ポンチョについて調査しました!【1000人アンケート】06/04 19:16
- 【ルイ・ヴィトン】2025年 父の日の心に残るギフトセレクション06/04 19:16
- 最新のプレスリリースをもっと見る