富山市とブリヂストン、グリーンスローモビリティ運行事業の共創に向けた連携協定を締結
配信日時: 2025-02-13 16:36:21



~次世代タイヤ「AirFree」の社会実装に向けて~
富山県富山市(以下、富山市)と株式会社ブリヂストン(以下、ブリヂストン)は、グリーンスローモビリティ運行事業に関する連携協定を2025年2月13日に締結しました。本協定は、富山市が運営するバスタイプとランドカータイプのグリーンスローモビリティサービスに、ブリヂストンの空気充填が要らない次世代タイヤ「AirFree」※1を装着し、その特性や機能、提供価値を検証するとともに、地域社会のモビリティを支えるための連携及び協力を目的としています。本協定を通じて、日本初となるバスタイプのグリーンスローモビリティと「AirFree」の組み合わせによる提供価値を、2025年中に公道で実証実験し2026年の社会実装に向けた準備を進めます。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2681/104027/600_399_2025021316031767ad99354710d.jpg
調印式の様子(2025年2月13日実施)
(左から)
藤井裕久 富山市長
太田正樹 ブリヂストン BSJP直需タイヤ戦略企画/新モビリティ事業部門長
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2681/104027/250_262_2025021220155467ac82eaeca29.jpg
「AirFree」
富山市では、コンパクトシティを実現する都市整備事業の一つとして、持続可能な地域公共交通網の形成を目指しています。富山市のグリーンスローモビリティ運行事業は、市民の生活の足の確保や観光地を回遊する新たな移動手段としての活用が期待されています。2020年から実証実験を実施していたバスタイプのグリーンスローモビリティ「Boule Baas(ブールバース)」は、2023年より富山駅北エリアで本格運行を開始しており、ランドカータイプは郊外部での試行運行を通じて、新たな移動手段としての活用を検証し、実用化につなげていきます。
【対象車両の「AirFree」装着イメージ】
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2681/104027/300_225_2025021220155967ac82ef5fb92.jpg
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2681/104027/300_225_2025021220160467ac82f428ec9.jpg
「Boule Baas(ブールバース)」 「ランドカータイプ」
ブリヂストンの「AirFree」は、空気の代わりにリサイクル可能なスポーク形状の熱可塑性樹脂で荷重を支えるため、パンクの心配がなく、資源生産性の向上やメンテナンスの効率化を実現します。また、スポーク部分には薄暗い時間帯においても視認性を最大化できる青色「Empowering Blue」を採用し、安心・安全な移動を支えます。「AirFree」は「地域社会のモビリティを支える」ことをミッションに、高齢化や過疎化、労働力不足といった地域交通に関する様々な課題の解決策として注目されている「グリーンスローモビリティ」をターゲットの一つとし、2026年の社会実装に向けて活動を推進しています。
【富山県富山市長 藤井裕久のコメント】
本市は、「公共交通を軸とした拠点集中型のコンパクトなまちづくり」を政策の柱に据え、様々な施策に取り組み、将来を見据えた持続可能なまちづくりを目指しております。その要となる公共交通施策のうち、グリーンスローモビリティ運行事業は、公共交通結節点からのファーストワンマイル、ラストワンマイルとして、主要な公共交通を補完する役割を担うとともに、買い物や通院など地域の身近な公共交通として新たに定着することを期待しております。「AirFree」と本事業は、地域社会を支えるモビリティの維持・発展を目指すものとして方向性を同じくしており、今回の連携協定を締結できたことは大変光栄かつ有効的なことと捉えております。多様化する市民ニーズや課題に対応するためには、官民連携で取り組むことが非常に重要であると考えており、本連携事業が公共交通のイメージアップ、さらには、本市の公共交通の活性化や地域振興などに寄与することを期待しております。
【株式会社ブリヂストン BSJP直需タイヤ戦略企画/新モビリティ事業部門長 太田正樹のコメント】
ブリヂストンは、「AirFree」を探索事業として、サステナビリティを中核に社会価値の創造を目指す“新たな種まき“と位置付けています。「地域のモビリティを支える」というミッションのもと、「AirFree」の開発、実証、価値検証に取り組んでいる中で、今回、グリーンスローモビリティ運行事業を通じコンパクトシティの実現を目指す富山市と、社会実装を見据えた協定を締結できたことに大きな喜びを感じています。富山市が目指す新たな移動手段に「AirFree」を提供することによって、その提供価値を検証し、新たな価値創造に向けた事業化検討と技術開発に繋げていきたいと考えております。ブリヂストンは、この共創を通じて、企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment」※2で掲げる「Empowerment すべての人が自分らしい毎日を歩める社会づくり」「Extension 人とモノの移動を止めず、さらにその革新を支えていくこと」にコミットしていきます。
※1 空気を不要にするブリヂストンの次世代タイヤ「AirFree」(https://www.bridgestone.co.jp/technology_innovation/air_free/
)
※2 「Bridgestone E8 Commitment(ブリヂストンイーエイトコミットメント)」
ブリヂストンは、「2050年 サステナブルなソリューションカンパニーとして社会価値・顧客価値を持続的に提供している会社へ」というビジョンの実現に向けて、企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment(https://www.bridgestone.co.jp/corporate/manage/policy/commitment/
)を制定しました。これを未来からの信任を得ながら経営を進める軸とし、ブリヂストンらしい「E」で始まる8つの価値(Energy、Ecology、Efficiency、Extension、Economy、Emotion、Ease、Empowerment)を、ブリヂストンらしい目的と手段で、従業員・社会・パートナー・お客様と共に創出し、持続可能な社会を支えることにコミットしていきます。
本件に関するお問合わせ先
<富山市> 活力都市創造部 交通政策課 TEL:076-443-2276
<株式会社ブリヂストン> 国内広報部 TEL:03-6836-3333
プレスリリース情報提供元:Digital PR Platform
スポンサードリンク
「その他IT・インターネット」のプレスリリース
- インスタグラムマーケティング自動化ツール「エルグラム」の資料を刷新03/27 17:00
- May Mobility, Inc.とNTTグループの協業による「e-Palette」を活用した自動運転実証実験の開始03/27 14:09
- CPOに適した小型多心光コネクタを開発03/27 14:05
- 「その他IT・インターネット」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- テレフォニカ・エクアドルとテレフォニカ・モビレス・デル・ウルグアイ、ネットクラッカーとのパートナーシップを強化し、フルスタックBSSと各種プロフェッショナルサービスを導入03/27 22:00
- ニュージーランド ホークス・ベイの生産者「テ・マタ・エステート」03/27 21:45
- 台湾・香港向けで最大の訪日観光情報サイトがランキング 2024年度 観光地&お土産関連記事 1位は「アリナミン」03/27 19:45
- 【2年連続ブース来場者数1,000人超え達成!】第41回流通情報システム総合展「リテールテックJAPAN 2025」ソリマチ技研出展レポート03/27 19:45
- 「NPO法人さぼてんの花」の活動が記事で紹介!重症心身障がい児者の卒業旅行、蒲郡「マイカフェ」での交流に注目集まる - 有料ウェブマガジン「冬洋酒」掲載&YouTubeで旅行の様子配信03/27 19:45
- 最新のプレスリリースをもっと見る