理事就任のお知らせ【国際医療NGOジャパンハート】
配信日時: 2015-07-02 08:50:00
フリーキャスター小宮悦子氏 経営戦略コンサルタント植岡敬典氏
特定非営利活動法人ジャパンハート(所在地:東京都台東区、代表吉岡秀人、以下ジャパンハート)は、今年6月、通常総会を開催し、新任理事2名が承認されたことを発表いたします。
今回、テレビ朝日「ニュースステーション」及び「スーパーjチャンネル」で長年キャスターを務め、現在はフリーキャスター、名古屋外国語大学客員教授としても活躍する小宮悦子氏と株式会社ストラテジーコンサルティングパートナーズ代表取締役、早稲田大学大学院商学研究科ビジネス専攻(ビジネススクール)非常勤講師の植岡敬典氏を選任いたしました。
■新任理事コメント
[画像1: http://prtimes.jp/i/12298/10/resize/d12298-10-947986-0.jpg ]
初めまして、小宮です。国の内外を問わず、子どもたちは私たちの大切な宝物。アジアの地で、長年に亘り子どもたちの命を救おうと奮闘して来られた吉岡医師に共鳴して、理事の仕事をお引き受けしました。ジャパンハートの活動とその志を一人でも多くの人に知って欲しい。非力ながらこれまでの経験を生かして、私なりに頑張っていこうと思っています。どうぞよろしくお願いします。
小宮 悦子
[画像2: http://prtimes.jp/i/12298/10/resize/d12298-10-505859-1.jpg ]
今回、ご縁あって、ジャパンハートの理事に就任させていただきました。事業会社を経て、経営戦略コンサルタントとして28年。大学院ビジネススクールでも教鞭をとっております。今までのお仕事を通して、多くの大企業、経営者の皆さんのご支援をしてきました。これからは、ジャパンハートの活動を企業、経営者の皆さんにご理解いただき、ご支援を頂けるように努めてまいりたいと思いますので、どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
植岡 敬典
新理事を迎え、ジャパンハートでは今後も「医療の届かないところに 医療を届ける」の活動理念のもと、さまざまな活動に取り組んでまいります。引き続きのご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
■ジャパンハートとは: ホームページURL http://www.japanheart.org/
2004年、小児外科医の吉岡秀人医師が、国際医療ボランティア団体として設立。「医療の届かないところに医療を届ける」を理念として、ミャンマー、カンボジア、ラオス、日本国内の僻地・離島、東日本大震災の被災地などで活動。海外では無償で診療・手術を行い、その数は年間2万件。2014年、ボランティアとして参加した日本人医療者は約500人。
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「認定NPO法人ジャパンハート」のプレスリリース
- 第一生命グループより、ミャンマー地震へ約2,900万円の寄付受領07/14 15:00
- 大和証券グループ本社より、ミャンマー地震へ1,000万円の寄付受領07/04 12:03
- 都会ナースから離島ナースへ。奄美大島・徳之島・沖永良部島で看護師の輪と可能性を広げるイベント開催07/03 14:35
- 「認定NPO法人ジャパンハート」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 【インタビュー記事公開】越境EC・インバウンド市場で注目される「一次情報」の活用──株式会社ジグザグの実践事例を紹介07/23 02:45
- テクノア代表が登壇「どう継ぐ?どう託す?ぶっちゃけ事業承継サミット」7月31日、名古屋で開催07/23 02:45
- 【第2弾講演者発表!】標準化と品質管理全国大会202507/23 02:45
- 神戸北野ノスタオリジナル土産 発売1ヶ月記念!神戸北野ノスタ × 神戸紅茶コラボプレゼントキャンペーンを開催!07/23 00:15
- 「サンキューマート」と「サンエックス」のコラボ第2弾!「こげぱん」「モノクロブー」の限定アイテムが8月下旬より発売!07/23 00:15
- 最新のプレスリリースをもっと見る