JR京都伊勢丹にて米粉で作ったグルテンフリーのバウムクーヘンを販売開始 『IKARIYA BEIKA KYOTO』が2023年3月29日より期間限定で出店
配信日時: 2023-03-29 11:00:00
お店で挽きたてのフレッシュな米粉で作ったバウムクーヘンを京都の町家で作る『IKARIYA BEIKA KYOTO』(運営:株式会社Ludico、代表:鳥井 和機)は、2023年3月29日(水)から4月10日(月)まで『JR京都伊勢丹』B1Fの洋菓子売場に出店いたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/350691/LL_img_350691_1.jpg
挽きたて自家製粉 米粉バウム「フワフワ」
■築100年を超えた町家の店舗にてつくる、挽きたて米粉でつくる「バウムクーヘン」
農家から仕入れたお米をお店で製粉し、挽きたてフレッシュな米粉を使ってつくる特別な「バウムクーヘン」は、築100年を超えた町家をリノベーションしたお店で焼き上げる様子もご覧になれるお店づくりをしています。お米を使ったグルテンフリーのバウムクーヘンです。フレッシュな米粉は中に含まれる水分量が違い、しっとりとした質感が品質の最大のこだわりです。ふわっとした口溶けの良い「フワフワ」と表面はサクサク、中はしっかりと焼き上げた「ザクザク」が人気の商品です。また「白あんマロン」は、和菓子のような組み合わせがより京都らしい表現で、京都土産としても人気があります。白あんと栗なので珈琲や紅茶だけでなく、日本茶とも合うスイーツです。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/350691/LL_img_350691_2.jpg
築100年を超えた町家の本店
■限定商品のふぞろい米粉バウム「BONBON」の他、「朝焼きバウム」も限定販売
出店限定として、人気の自家製粉米粉バウムの「フワフワ」「ザクザク」のどちらもお楽しみいただけるよう袋に詰めたのが「BONBON」です。また、4月2日・9日の日曜日15時からの限定販売として販売する「朝焼きバウム」はその日の朝、焼き上げたバウムクーヘンをカットできるギリギリの状態まで落ち着いたところでカットし、簡易包装で焼き立てパンのようにご提供いたします。袋に詰めたてはまだほんのり温かく、甘く豊かな香りも漂っています。手作りでしか味わえない特別なバウムクーヘンとしてお楽しみいただけます。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/350691/LL_img_350691_3.jpg
メイド・イン京都のライスバウム
■イベント情報
JR京都伊勢丹 B1F洋菓子売場
期間:2023年3月29日(水)~4月10日(月)
■お店情報
店名 :IKARIYA BEIKA KYOTO(イカリヤベイカ京都)
所在地 :京都市中京区高倉通三条下ル丸屋町166-1
営業時間:10:00~19:00(年中無休)
URL :◎公式サイト・オンラインショップ
http://www.ikariya-beika-kyoto.com/
◎Instagram
https://www.instagram.com/ikariyabeikakyoto/
かつて都があった京都は、世界の珍しいお菓子が集まってきた「お菓子の都」でもありました。当時の和菓子は、時代の最先端をいく存在。異文化をしなやかに取り入れながら、斬新でクリエイティブなお菓子をつくり続けてきたといいます。
その精神を受け継ぐ、京都の菓子職人たちが挑むのが、日本の心である「お米」を使った新しいバウムクーヘンです。自家製粉した米粉を使った独創的なアレンジでお届けします。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
スポンサードリンク
「IKARIYA BEIKA KYOTO」のプレスリリース
「フード・飲食」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 《美味しく食べて応援しよう》「農業女子プロジェクト」コラボメニュー『あふ食堂』と『新宿三丁目テラス』にて3/30(日)まで期間限定販売!03/24 19:15
- 最優秀賞には、もずく10年分プレゼント!「もずく川柳コンテスト2025」締切迫る03/24 19:15
- 【株式会社オルトプラス】コーポレートサイトをリニューアルオープン03/24 19:15
- アチーブメント株式会社はゴルフプレイヤーの松原 柊亜選手とスポンサー契約を締結しました03/24 19:15
- 日本初となる12カ月予告分配タイプである「インベスコ リアル資産成長ファンド(毎月決算型)」での2025年4月からの1年間の予定分配金総額を発表03/24 19:15
- 最新のプレスリリースをもっと見る