おむすびの日に開始【おにぎり総選挙】、あなたは【おにぎり】と呼ぶ? 【おむすび】と呼ぶ?
配信日時: 2023-01-12 09:00:00
クレハが一般社団法人おにぎり協会と協力し、1月17日「おむすびの日」に、おにぎり総選挙第五弾を実施します。
NEWクレラップのクレハと一般社団法人おにぎり協会が「おにぎり総選挙」で握り飯の呼び方「おにぎり」派か「おむすび」派かの投票キャンペーンを行います。
[画像1: https://prtimes.jp/i/58094/17/resize/d58094-17-413465e40653d543fb69-0.jpg ]
株式会社クレハ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小林 豊)は1月17日の「おむすびの日」より「クレハおにぎりプロジェクト」の中で「おにぎり総選挙」第五弾を開始します。
今回のキャンペーンでは握り飯を「おにぎり」と呼ぶか「おむすび」と呼ぶかをTwitterで投票をしてもらう内容となります。
■「おにぎり総選挙」、前回は「焼き海苔」派か「味付け海苔」派か
昨年行ったおにぎり総選挙の第四弾は「焼き海苔」派か「味付け海苔」派かで焼き海苔派が2238票の投票を受け勝ちました。前々回の具材選挙ではさけが一強の強さを見せました。
第四弾おにぎり総選挙結果
[画像2: https://prtimes.jp/i/58094/17/resize/d58094-17-d38c70bdbcbd1503acf9-2.png ]
第三弾おにぎり総選挙結果
[画像3: https://prtimes.jp/i/58094/17/resize/d58094-17-f72e9cc70fb95a2b610b-1.png ]
■投票者の中から抽選でクレハよりプレゼントをお贈りいたします。
<投票方法>
Twitterのアカウント「クレハおにぎりプロジェクト(@krewrap_onigiri)」をフォロー
「#おにぎりとクレラップ」「#おにぎり総選挙」と
「#おにぎり」か「#おむすび」のハッシュタグをつけて投稿。
<プレゼント内容>
【当選人数】
30名様
【プレゼント内容】
「NEWクレラップ」3本 (レギュラー、ミニ、ミニミニ 各1本ずつ)
●キャンペーン期間
2023年1月17日~2月28日23:59まで
●サイト情報
クレハおにぎりプロジェクト「おにぎり総選挙」
https://kurelife.jp/special/onigiri-pj/election/
公式Twitterアカウント
https://twitter.com/krewrap_onigiri
■「クレハおにぎりプロジェクト」について
「NEWクレラップとおにぎりで家族時間を楽しく過ごそう」をコンセプトに、一般社団法人おにぎり協会と共にさまざまなコンテンツを発信していくプロジェクトです。
https://kurelife.jp/special/onigiri-pj/
■おにぎり協会について
おにぎりは日本が誇る「ファストフード」であり「スローフード」であり「ソウルフード」であると定義。その文化的背景も含めて国内外に普及させ、多くの人々にその味わいを愉しんでもらい、日本の実質的な食文化を理解してもらうべく活動しています。https://www.onigiri.or.jp/
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「株式会社クレハ」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- SLASH VISIONが、Slash Card 事前登録の紹介プログラムを開始!事前登録で、総額$15,000相当を抽選で110名にプレゼントするキャンペーンも7月14日まで開催中07/08 03:10
- 過去最多11社が参加!ハウス食品グループ本社・SOMPOグループ3社も新規導入し「side project」第7期がスタート07/08 02:40
- 【鎌倉女子大学】2025年度かまくらプロジェクト「潜在保育者プログラム」を開講 ― 保育現場への再チャレンジを支援 ―07/07 20:05
- 広報コンサルタントとしてテレビなどメディアでお馴染みの井上岳久が、ついにYouTubeチャンネル「広報PRの『知らない世界』」を本格的にスタート!テーマは今さら聞けない『広報の基本の「キ」』07/07 19:45
- 【イタリア初】ユネスコ世界遺産ドロミテに日本人酒蔵が誕生07/07 19:45
- 最新のプレスリリースをもっと見る