NPO実践マネジメント入門【第3版】刊行・発売のおしらせ
配信日時: 2022-02-25 13:00:00
コロナ時代の「市民による、市民のための」資源づくり――NPOのマネジメントを指南した最新改訂版!
新型コロナ・パンデミックの猛威により社会は疲弊し、多くの人々が困窮している今、社会課題を解決し、未来の社会を創造するNPOに期待される社会的役割は大きくなっています。約10年振りとなる改訂を行った本版では、支援者や寄付金などのリソースについて扱った「マーケティング」および、具体的な政策提案への働きかけ方法について扱った「アドボカシー」を新たに追加した全15章から構成されます。各分野のエキスパートによるNPOマネジメント体系書の決定版です。各章に【学習のねらい】【学習課題】もあり、教科書・講座資料にも最適です。
https://www.toshindo-pub.com/book/91747/
[画像: https://prtimes.jp/i/71273/28/resize/d71273-28-0ff437078749a25b99a1-0.png ]
内容(A5判・並製全312ページ)
『NPO 実践マネジメント入門』第3版に寄せて
はじめに
I 戦略編:岐路に立つNPO
第1章 NPO で理想の社会を描く(語り手:播磨靖夫)
第2章 社会変革とソーシャルビジネス(語り手:佐野章二)
第3章 社会システムとしての市民セクター(語り手:久住剛)
II 実践編:NPOマネジメント
第1章 ミッション・ベースト・マネジメント(岸本幸子)
第2章 ガバナンス(今田忠)
第3章 中期計画(鵜尾雅隆)
第4章 ファンドレイジング(鵜尾雅隆)
第5章 人材開発(春野真徳)
第6章 財務・会計(藤本毅郎)
第7章 広報戦略(坂本文武)
第8章 非営利組織の評価(雨森孝悦)
第9章 企業の社会貢献とNPO(田口由紀絵)
第10章 マーケティング(臼井清)
第11章 アドボカシー(久住剛)
III 実務編:組織診断の実際
組織診断の実際(黒木明日丘)
NPO マネジメント診断シート
著者プロフィール
https://www.public.or.jp/npo
概要
【編者】公益財団法人 パブリックリソース財団
〒104-0043 東京都中央区湊2丁目16-25 ライオンズマンション鉄砲洲第3 202号室
Phone: 03-5540-6256 FAX: 03-5540-1030
E-mail: center@public.or.jp URL: https://www.public.or.jp
【発行所】東信堂
【定価】
定価 税込み3,080円(本体2,800円)
本書は、全国の書店、またはオンラインの書店(楽天、アマゾン等)でお求めいただけます。
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/17009445/?l-id=search-c-item-text-02
amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4798917478
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「公益財団法人パブリックリソース財団」のプレスリリース
- 多様性を認めあい共に生きる姿勢を育む「Y’sファンド D&I基金」が第3回公募を開始。高校生までの子どもたちを対象に、多様性とインクルーシブな視点の獲得を目指す先駆的な活動に資金支援を実施します。01/14 14:00
- <申込受付中・参加費無料>12/22(日)13時~セミナー開催!「テーマ:女性支援に求められるもの~研究と支援の現場より~」12/13 17:07
- 2024年度「移民・難民支援基金」の助成対象5団体が決定!日本国内の難民や移民、外国にルーツをもつ人々に支援を行っている非営利団体に対して320万円の資金助成を実施!!10/29 16:00
- 「公益財団法人パブリックリソース財団」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 楽天市場に出店01/20 19:45
- 青春ヶ丘俊光(東海オンエアとしみつ)2025年4月~5月開催の5大Zepp対バンツアー、対バン出演者続々解禁!!01/20 19:15
- “新しい文脈”を新価値創造のヒントに。NEW STANDARD THINK TANK、「2025年注目のMZ世代文脈キーワード」レポートを公開01/20 19:15
- 埼玉県川口市のスケッター、78%が「介護業界未経験者」 裾野拡大に寄与01/20 19:15
- 【JIS制定】クリーンルーム及び関連する制御環境の試験方法に関するJISを制定01/20 19:15
- 最新のプレスリリースをもっと見る