プログラミング知識不要でアプリやWebサイトが開発できる世界のノーコードツールを紹介するWebマガジンを創刊!
配信日時: 2021-10-27 09:30:00

株式会社ドリームエクスチェンジ(本社:東京都千代田区、代表取締役:瀧口 信幸)は、アメリカでノーコードツールやローコードツールの普及を促進するため活動しているノーコードジャーナル( https://www.nocodejournal.com/ )と提携して、プログラミングの知識がなくてもアプリやWebサイトが開発できる世界のノーコードツールを紹介するノーコードジャーナルの日本語版を創刊しました。
ノーコードジャーナルは主に海外で活用されているローコード、ノーコードツールの紹介と普及活動を行っていますが、日本語版は、海外のノーコード、ローコードツールを紹介するだけでなく、日本のローコード、ノーコードツールを本家のノーコードジャーナルを通して紹介する事により、日本企業の海外進出のお手伝いを行ってまいります。
【URL】 https://www.nocodejournal.jp/
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/277343/LL_img_277343_1.png
ノーコードジャーナルジャパン
■ノーコードジャーナルジャパンの3つの特徴
1. ノーコードツールに関する最新の情報を公開
2. 海外に日本のツール情報を発信
3. 海外のツール開発会社と連携して教育事業を実施
■ノーコードツールとは?
ノーコードツールとは、ソースコードの記述をせずにWebサービスやアプリなどを開発できるサービスを指します。
一般的に、アプリやWebサービスを開発するためには、難解なプログラミング言語を使用する必要がありますが、ノーコードでは業務を良く知る者が直接開発を行う事が可能となるためDXの推進には欠かせない技術です。
■ドリームエクスチェンジについて
5G運営支援やローカル5G導入支援までネットワーク技術サポートを行う専門企業として国内外の企業のサポートを行っています。日本の移動体通信黎明期より移動体通信事業に関わってきたスタッフを多く有しており、外国籍社員も積極的に採用して外資系通信メーカーや通信会社のプロジェクトの支援を数多く行っています。
これまでの経験と海外とのネットワークを生かして、中小企業が遅れているDXの推進を支援するためノーコード・ローコードの活用を支援したいと思っています。
【会社概要】
会社名 : 株式会社ドリームエクスチェンジ
所在地 : 東京都千代田区神田神保町2-4-7
代表者 : 瀧口 信幸
設立 : 2002年
URL : http://www.dreamexchange.co.jp/
事業内容: 移動体通信システム構築支援
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
スポンサードリンク
「株式会社ドリームエクスチェンジ」のプレスリリース
「ビジネス全般」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- スイムウェアメーカー GUACAMOLE JAPAN が新ブランド『BACANORA』をローンチ!07/17 02:45
- 恋と友情の純愛ラブコメADV『アマナツ+』がNintendo Switch™にて2025年7月31日に配信開始!07/17 00:00
- Hong Kong Book Fair, Sports and Leisure Expo and World of Snacks open today07/16 22:11
- 【記者会見のご案内】埼玉医科大学国際医療センターで、最新鋭の"ダビンチ5手術支援ロボット"を用いた国内初の手術を行います07/16 20:05
- 東京薬科大学と都下ワイナリーが初のコラボワインを開発 ~アザミの花由来の酵母が生む、トロピカル香る白ワイン「TOKAwinery azami」が発売~07/16 20:05
- 最新のプレスリリースをもっと見る