<夏期インターンシップ>旭川高専から宇部高専まで全国の高専生と高専出身大学生6名が、EdTech企業の事業活動に参画し、ビジネス創出に挑戦
配信日時: 2021-09-08 12:08:17
産業界を牽引する起業家コンサルティングの専門家が、学生のビジネスプランを審査します!
産学官の人材育成を支援する株式会社アフレル(福井県福井市、代表取締役社長 小林靖英、以降「アフレル」)は、全国から夏期インターンシップとして参画している工業高等専門学生や大学生6名対象に、2021年9月6日(月)より「IoT×SDGs」をテーマとしたビジネスコンテストを実施、2021年9月9日(木)、15日(水)に審査会を開催します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/7203/224/resize/d7203-224-4e83107c72f15891c38a-0.jpg ]
コンテスト概要
〇コンテスト課題
国連が採択したSDGs(持続可能な開発目標)の17の目標(169のターゲット)の中から課題を抽出し、IoTを活用したソリューションを企画する。
〇夏期インターンシップ参加者(計6名)
宇部工業高等専門学校 1名
旭川工業高等専門学校 2名
福井工業高等専門学校 1名
福井大学(岐阜高専出身) 1名
福井大学(旭川高専出身) 1名
〇審査員
・田丸喜一郎 氏(独立行政法人情報処理推進機構(IPA)専門委員)
・小西一有 氏(合同会社タッチコア代表/九州工業大学 客員教授/同志社大学大学院 嘱託講師)
・渡辺博之 氏(株式会社エクスモーション 代表取締役/一般社団法人 組込みシステム技術協会(JASA)理事)
〇コンテストの特長
・産業界を牽引する専門家からフィードバックを得られる
・変わり続けるビジネスへ迅速に対応するためのスキルが実践的に身につく
〇スケジュール
活動期間:2021年9月6日~2021年9月15日
審査会1回目:2021年9月9日 13:00~ *オンライン実施
審査会2回目:2021年9月15日 13:00~ *オンライン実施
社会実装を目指した、ビジネス×モノづくりのインターンシップ
アフレルが7年前から取り組んできたインターンシップのミッションは「ビジネスとして成果を残すこと」。単なる職業体験ではなく、企業の一員として最新技術で教育支援を行うための開発や、調査・研究を実施しています。2021年夏期インターンシップでは、産業界を牽引する著名人を審査員として招きビジネスコンテストを実施。成果物をより専門的な視点でフィードバックし、社会実装できる価値の高いモノづくりを目指します。
社会背景
現在、VUCA(不安定さ、不確実性・不確定さ、複雑性、曖昧性)時代の中、変わり続けるビジネスへ迅速に対応するため、エンジニアにもビジネススキルが求められています。世の中へエンジニアを輩出し続けている独立行政法人国立高等専門学校機構では、教育の高度化として「モデルコアカリキュラム※図1」を定め、全国の高専はこれをもとに授業を行っています。カリキュラムは大きく「コア」「モデル」に分かれており、企業のインターンシップは「モデルカリキュラム」での活用が有効です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/7203/224/resize/d7203-224-1ad6e89306fe6bc9ced0-1.png ]
図1:モデルコアカリキュラムと各高専のカリキュラムの関係のイメージ
出典:「モデルコアカリキュラム-ガイドライン-」を一部修正
その他取り組み:「福井出身、起業家たちの講話会」
2021年9月3日には、福井の高専出身の企業家社長を招いて、アントレプレナーシップをテーマとした講話会も開催しました。技術とビジネスの両方を学ぶインターンシップとなっています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/7203/224/resize/d7203-224-36d7a147c0970c213f7a-2.jpg ]
(左:ポジショントークの様子、右:集合写真)
〇登壇者
・福野泰介 氏(株式会社 jig.jp 創業者&取締役会長)
・松田優一 氏(株式会社ナチュラルスタイル 代表)
・小林靖英 氏(株式会社アフレル 代表取締役社長)
株式会社アフレルについて
明るい未来社会づくりに向けて、家庭・学校・企業まで幅広い層に向け教育支援サービスをご提供します。最新のテクノロジー、特にロボット技術を駆使して、ソフトウェア開発過程や成果の「見える化」、そして教育効果の「見える化」をロボットの動きで実現し、知的な感動を生む新しい教育サービス・教材の企画・開発・販売により人材育成の現場のみなさまを支援します。
【お問い合わせ】
株式会社アフレル 人事担当:谷口
mail:recruit@afrel.co.jp / TEL:0776-25-0303 / URL: https://afrel.co.jp/
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「アフレル」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 「高田城址公園観桜会 渋滞対策プロジェクト」に関するお知らせ03/28 17:15
- 『スキップとローファー』フェア三省堂書店にて開催決定!03/28 17:10
- 「JAタウン」のショップ「さが風土館 季楽」で 「佐賀牛 生誕40周年記念キャンペーン」を開催中 ~対象商品を数量限定40%OFFで販売~03/28 17:00
- 今年も開催決定! 『東京競馬場花火2025〜花火と聴きたいJ-POP BEST〜』 特別な場所で見て感じる最高の時間を。03/28 17:00
- 【茨城県日立市】松永K三蔵さん、本間幸司さんに「ふるさと日立大使」を委嘱します03/28 17:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る