新型コロナウイルスの感染再拡大を受けてオンライン麻雀ゲームが全会員140万人にポイント配付を実施
配信日時: 2021-05-14 17:21:38
株式会社シグナルトーク(代表取締役:栢 孝文/所在地:東京都大田区)は、5月14日(金)に新型コロナウイルス感染再拡大ならびに緊急事態宣言の対象地域拡大の影響により、少しでもご自宅で充実した時間を過ごしていただきたいという思いから、運営するオンライン麻雀「Maru-Jan」の全会員140万人に、Maru-Janのプレイに必要なポイント500円分を無料配付しました。
株式会社シグナルトーク(代表取締役:栢 孝文/所在地:東京都大田区)は、5月14日(金)に新型コロナウイルスの感染再拡大ならびに緊急事態宣言の対象地域拡大により、自宅でお過ごしになるお客様が増えている状況を鑑み、運営するオンライン麻雀「Maru-Jan」の全会員140万人に、Maru-Janのプレイに必要なポイント500円分を無料配付しました。
●5月14日(金)実施の会員向けのご案内
https://www.maru-jan.com/mail_magazine/mj_card_20210514_message.html
[画像: https://prtimes.jp/i/9867/96/resize/d9867-96-618263-0.jpg ]
オンライン麻雀「Maru-Jan」では、ゲーム会社としてコロナ禍の社会に貢献できることはないかと、「新型コロナウイルス感染症拡大」を受けて、2020年の2月28日(金)、4月17日(金)、8月6日(木)の3回にわたり、Maru-Jan全会員へのポイント無料配付を行いました。
同社では、今後も新型コロナウイルスの状況を見て、継続的にゲーム会社としてできることを模索していく方針です。
■ オンライン麻雀「Maru-Jan」について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【概要】
サービス開始から17年を迎えた会員数140万人以上のネット対戦型オンライン麻雀ゲームです。
和の高級感を追求した、1ゲーム毎に課金の完全有料サービスです。
Windows・iOS・Android・Mac・Amazon Fire TV・Android TVに対応しており、プレイ、イベント参加が可能です。
【特色】
「丸雀プロリーグ」をはじめ、曜日別・週間・月間・長期など多彩なイベントに参加できます。
四人麻雀・三人麻雀・東風戦・東南戦など、ルールに応じた詳細な個人成績を確認できます。
また、友人同士で遊べるセット卓もあります。
●Maru-Jan公式ホームページ:https://www.maru-jan.com/
■ 株式会社シグナルトークについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オンライン麻雀 Maru-Janの運営のほか、世界初、AIが食品の健康への影響を判定するアプリ「FoodScore」や、仮想ポイントで合法的に遊べるオンライン化された麻雀卓「Maru-JanR」などを展開しています。
【概要】
社名:株式会社シグナルトーク
公式ホームページ:https://www.signaltalk.com/
所在地:東京都大田区蒲田5-8-7 蒲田K-1ビル8F
代表取締役:栢 孝文(かや たかふみ)
事業内容:オンラインゲームの開発、運営、販売等
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「株式会社シグナルトーク」のプレスリリース
- 麻雀と日々を結ぶ「まあじゃん川柳2021」一般公募を開始06/01 11:30
- [健康的な食品をAIが判定するイベントを開催] 賞品は総額60万円分のAmazonギフト券05/27 11:30
- 世界初、AIが全ての市販食品の健康への影響を判定「FoodScore」02/04 17:00
- 「株式会社シグナルトーク」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 全国のSDGsに興味のある学生が集まる「全国学生SDGsプラットフォーム」と内閣府認証NPO法人JMCAの連携が決定06/26 17:15
- オランダ発のサッカーラグジュアリーブランド「ボーラー(BALR.)」が、世界初の日本限定コレクションを発表!06/26 17:15
- タイトルマッチ史上最短KOも誕生!山川恵里佳さんが「Krush.126」でゲスト解説「熱い戦いの連続にドキドキが止まりませんでした。これからもKrushから目が離せません」06/26 17:15
- ダイトウボウが新たにデジタルビジネス推進部を新設(2021年7月1日付)06/26 17:15
- 「THE NORTH FACE」と北杜市が登山者の移動をサポート 駅から登山口へ 登山者用タクシー「MOUNTAIN TAXI」の運行開始06/26 17:15
- 最新のプレスリリースをもっと見る