【奈良交通】「聖徳太子ゆかりの里 わんデイパス」の発売について



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/249021/img_249021_1.jpg
当社では、聖徳太子の御遠忌1400年にあたる今年、法隆寺や信貴山をはじめ、王寺町や斑鳩町などの聖徳太子ゆかりの地を巡ることができる1日限り有効の「聖徳太子ゆかりの里 わんデイパス」を下記のとおり販売いたします。
記
1.乗車券名称 聖徳太子ゆかりの里 わんデイパス
2.発売期間 令和3年3月1日(月)~令和4年3月31日(木)
※利用期間も同じです。ただし、年末年始(12月31日~1月
3日)の間は利用できません。
3.発売金額 大人 500円
小児 250円
4.販売場所 当社JR奈良案内所・王寺案内所
王寺町観光協会
信貴山観光iセンター
斑鳩町観光協会(法隆寺iセンター)
5.乗車券デザイン
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/249021/img_249021_2.jpg
【表面】
・裏面には、利用可能路線図や注意事項を記載しています。
6.利用範囲 下図エリア内の路線バス
(信貴山のどか村系統などの臨時バスを除く)
※この乗車券は1日限り有効で、下図エリア内の路線バスであれば
何回でもご乗車いただけます。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/249021/img_249021_3.png
・聖徳太子が創建したといわれている「法隆寺」(「法隆寺参道」または「法隆寺
前」バス停下車)をはじめ、聖徳太子が名付けた「信貴山」(「信貴山門」バス停
下車)や聖徳太子が自ら彫ったと伝わる達磨像が安置されている「達磨寺」(「張
井」バス停下車)などのゆかりの地を巡ることができます。
7.お問合せ
奈良交通お客様サービスセンター
TEL 0742(20)3100(8:30~19:00/年中無休)
当社ホームページでもご確認いただけます。
奈良交通ホームページ https://www.narakotsu.co.jp/
以 上
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
スポンサードリンク
「奈良交通株式会社」のプレスリリース
- 【奈良交通】モバイルチケットの販売開始について04/05 13:00
- 【奈良交通】エアポートリムジンバス大阪空港線の一部便の運休について03/22 16:00
- 【奈良交通】新発売!「大和路満喫 バスde花めぐりきっぷ」の発売について03/12 17:15
- 「奈良交通株式会社」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
「その他乗り物」のプレスリリース
最新のプレスリリース
- 【コメダ珈琲店】\コメダに新茶の季節がやってきた/ 京都・宇治 辻利一本店の宇治抹茶使用のジェリコ「抹茶ミルク」 濃厚チョコレートでとろける甘さのジェリコ「リッチショコラ」 4月28日(水)より季節限定で全国販売開始!04/20 15:00
- REVOPRO(R)、RISE第6代ライト級王者の原口健飛選手とスポンサー契約を締結04/20 15:00
- SOUND WARRIORブランドの音響機器3機種が対象、“レンタルそのまま購入”キャンペーン4/21~開始04/20 15:00
- 旅行会社フレックスインターナショナル 高級国内ツアー「極旅」(きわみたび)シリーズ 新登場04/20 15:00
- 横浜市初「居宅訪問型児童発達支援」事業者として指定 一般型・重心型・子ども専門訪問看護ステーションを併設した『おれんじハウス西横浜教室』が2021年4月1日開所04/20 15:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る
広告
広告
広告